8月22日コメント1

コメント1)
○丸山知事:私から、冒頭1点、コメントをさせていただきます。

 内容は、新型コロナの感染状況を踏まえました感染予防のお願いについてであります。

 県内の新型コロナの感染状況は、6月は低い水準で推移をしておりましたけれども、7月以降は増加が続いておりまして、直近の8月11日から17日の間の定点医療機関当たりの患者数が前の週と比べて1.9倍の8.45人となっているところであります。

 現時点では、県内の8病院の入院患者数などから、直ちに県内医療に大きな影響が生じるような状況ではございませんけれども、これから多くの学校で夏休みが終わり、2学期が始まるということや、昨年の7月から9月にかけても感染拡大が起こっていることから、医療の逼迫も懸念されるところでありまして、感染がこれ以上拡大しないように、十分な注意が必要な時期にあると考えております。

 このため、次のお願いを県民の皆様にさせていただきます。暑い日が続いておりますけれども、冷房を行うことで換気が不十分となりがちでありますので、小まめな換気をお願いいたします。

 それから、手洗い、手指消毒、場面に応じたマスクの着用といった基本的な感染対策は引き続き有効であります。熱中症に注意しながら、適切に感染対策を講じていただくようにお願いをいたします。特に高齢者など、重症化リスクの高い方への感染を防ぐために、医療機関を受診するときや高齢者施設を訪問するときなどにつきましては、マスクの着用を推奨いたします。また、症状のある方、検査陽性の方、同居人に陽性者がいる方で、通院などでやむを得ず外出するときなどにおきましてもマスクを着用するなど、周りの方にうつさない十分な配慮をお願いいたします。

 また、発熱や風邪症状のある場合は無理をせず、自宅などで安静に過ごして、周りの方にうつさない十分な配慮をお願いいたします。

 県といたしましては、今後も県民の皆様に適切な感染対策を実施していただけるように、情報提供や注意喚起を行ってまいりますので、御理解と御協力をお願いを申し上げます。

 私から、冒頭のコメントは以上であります。

お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp