7月30日質問項目4
4.渇水・猛暑
○NHK:連日猛暑日が続いておりまして、先ほどの渇水の会議の中でも、渇水のほかに、ひでりといったような、暑さの影響ですね、そういったものが報告されていますけれども、改めてそういう県内での暑さでの被害といいますか、そういったのは、今のところどのようになっておりますでしょうか。
○丸山知事:暑さというよりは、雨が降ってないということの影響が、先ほどの渇水の会議ですけど、先ほど申し上げたように、宍道湖の水が河川に逆流して塩害が発生してるとか、柿の青い実が日光で焼けて、これは高温の被害ですね、高温被害で傷になってしまうような状況が発生してるとか、いろんな高温と少雨の被害がありますので、田んぼの水については、区画ごとに分けて水を交互に回すとかっていう工夫をしていただいたり、移動式のポンプを使ってもらって川から水をポンプアップしてもらったり、いろんなできる対策をしていただきながら何とか、基本的には雨が降ることを待つというところが大きいですけど、できる対策をそれぞれ講じていただくことで影響を最小限にしていただくように、いろんな働きかけをしていきたいと思いますし、節水の呼びかけをしていきたいというふうに思っています。
○NHK:県の対策としては、基本的に今の段階ですと、呼びかけとか、そういったところにとどまるということでよろしかったでしょうか。
○丸山知事:まあ雨は降らせられませんからね。そういうことですね。
お問い合わせ先
広聴広報課
島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp