• 背景色 
  • 文字サイズ 

1月13日質問事項6

6.飲食業等への影響

○山陰中央テレビ:TSK、山陰中央テレビの松尾といいます。よろしくお願いします。

 ちょっと最初の話に戻るんですが、緊急事態宣言の対象地域拡大を受けて、地元での観光ですとか飲食店への影響ですとか、地元でのダメージというか、消費の落ち込みですとか、そういった規模感ですとか、知事御自身の危機感など、どういった具合かなというのを教えてください。

○丸山知事:この前の知事会のときも申し上げましたけど、まず、メディアと情報発信する方は、もう1都3県の話、緊急事態宣言の話に着目されているので、緊急事態宣言が出されている地域に対する言葉をこうしてほしい、ああしてほしいって言います。例えば今回、総理だって、飲食が大事なんだと、飲食のところを重点的にやるんだと言われてますから。でも、それは本当は緊急事態としての措置なんだけど、もう認識として飲食が感染のもとだというふうにも、ほぼ言われちゃってるので、私は本当にそうかなと思うんだけどね、本当は。なぜかというと、感染経路不明者がこんなにいっぱいいるのに、何でそんなに断定できるのかってすご不思議なんだけど、そういうふうにもう言われちゃってるので、はっきり言って、飲食に行ったら危ないっていうふうに、もう政府が言っちゃってるから、それが東京だけじゃなくて、もう飲食業と一般的な言い方をされてるので、もうこれで、松江だって出雲だって、県内の飲食店、もう開店休業ですよね。だから、緊急事態措置が出たから、その地域が営業時間短縮になって売上げが落ちるんじゃなくて、もう感染の主因が飲食とかだというふうな認定をされちゃった以上は、もう全国で、島根だけじゃないですよ、全国でもう飲食業は上がったりですわ。そうすると、飲食業に対する特別な対策が要るでしょうと。特に、島根県って、県民の皆さんが自粛しちゃうんで、営業制限なんかかけなくても、お店に人が行かないわけでしょう。だから命令したからとか、要請したからお客さんが行かないんじゃなくて、我々からすると、もうそんなことしなくても自粛、要するに今回はまさに飲食店に行くなっていうふうに政府がもう言っちゃってるのと同じに近い状況だから、そうしたらもう全国で飲食対策やないといけませんね。だって、半ばというか、半ばどころか8割方、飲食店に行っちゃいけないみたいな話をされてるのに近くなって、私は違うと思いますよ。だって、島根県内のここのところの感染は、基本的には、今県民の皆さんに要請しましたが、県外の方との飲食というのが顕著なパターンであるので、飲食全般、少なくとも島根県のような地域だと、県内で県民同士で、県に在住している人が、県外の出入りをしてない、県外の方との飲食をしてないような人同士でお酒を飲んで感染しという例は、実はない、感染経路不明があるからゼロとは言いませんけど、分かってる範囲ではないので、何か飲食全般が否定されるというのは間違ってると思うので、そこは島根県として是正しなきゃいけないと思ってますけど、ともかく政府がああ言っちゃった以上は、少なくとも感染が蔓延してるとき、感染が拡大してるときにはそうかもしれないけど、してないときには需要喚起策をきちんとしてくれないと困りますわね。原因者だから、飲食店にお客さんが行かない。緊急事態宣言出してないからお金出さないとかって言うかもしれませんけど、そんなの全然納得しないと思いますよ、誰も。特に島根県みたいに真面目にやって感染を抑えているところが12月28日までパーティーやってた地域にどんどんお金を投入して、もう12月とか11月以降から県内感染が従前より増えてきたので、これは気をつけないといけないって言って、もう飲食を控えて感染が広がってない地域でも同じようにもう打撃を受けますからね。

 ともかくそういうことと、今回、経済産業省が仕入先とかにも給付金を出すとかって言ってますけど、多分あれ、うまくいかないですよ。何か農家にも漁業者にもお金が行くとか、どこかの新聞書いてましたけど、そんな飲食店に個別に農家とか漁師さん、物を納めてませんからね。絶対卸とか、八百屋さんとか魚屋さんがかんでるんであって、そんな農家が直接補填なんかされないから。前回よりも一つ負ってくれる分だけいいですけど、根本まで戻らないので、やっぱり需要喚起でちゃんと本来の消費量を戻すようにしないと、本来恩恵を受けれる人たち、ある時期は売上げが上がらなかったけども、その量を後で取り返すようにするようなことをやらないと元に戻らないんですよね。そんなお金もらった人が、じゃあ次から次に川上にお金を渡していってくれる保証なんかないわけだから。実際に物を動かして人を動かして、本来のサービスの量を後で回復するというふうにしないと、だから私はGoToキャンペーンなんか要ると思うし、GoToイートだって、これをやった以上はもっと島根の場合GoToイート止める必要ないからやってますわね。GoToイート、逆に拡充してもらいたいぐらいです。そうしないと、何か個別の飲食店だけに支援してもいけない、それ十分じゃないというのは政府と同じ認識ですけど、それをちゃんとやろうと思ったら、やっぱりもう一回、後で需要を喚起するということをやらないと、本来、これがなければ利益を受けた方々に戻す方法はないと思います。だからやっぱり(GoTo)トラベルにしても(GoTo)イートにしても、私は要る政策だと思います。ただ、感染拡大をしてるところで平然と続けるんじゃなくて、(感染拡大)地域を外していくということをきちんとやって、一定の水準で止めていくというやり方で、島根の場合は、私はGoToイートは今も止めてませんし、逆に拡充してもらいたいぐらいだけど。そしてGoToトラベルは少なくとも県内での利用できないような感染状況ではないというふうに思っているので、やっぱり需要喚起策、需要を後で回復させるようなてこ入れをちゃんとやるというのが本来のやり方で、それまでは、私もこれは再三言ってるけど、4,000万ぐらいで制度融資の上限額を止めてものを、こんなにまた売上げが減るんだから、早く5,000万にするとか6,000万にするとか早くやって、そういう資金繰りのめどをつけるようにしてあげて、後で売上げを回復させて資金の返済に回してもらうというやり方でいかないと、何か50万円とか100万円とか、直接影響を受けるとこだけにお金を配ったり、もう一つ遡るぐらいじゃダメージの回復にならないので、まずは資金繰りの対策をちゃんと打って、後でちゃんと需要を戻すような促進策を打つというのが必要だと思います。

 県独自でといいますけど、GoToトラベルに勝る促進策は、県では打てません。GoToイート、今走っている以上は、GoToイートをやってもらうのが一番合理的です。今からプレミアム飲食券の発券手続をやったら、1か月半とか1か月とかかかるので、GoToイート、今動いてる、もう店舗登録して実際動いてるところをより充実してもらうというようなことが一番現実的だと思いますけど、今、こういう少数派の意見が通りにくい状況なので、一生懸命言っていかなきゃいけないというふうに思ってます。


お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp