図書館周辺の喫煙、自転車の走行について


 

【提案No.A2025-00079】7月25日受付

 

 県立図書館前や職員駐車場で平然と煙草を吸っている人を見かけます。県庁敷地の進入口や駐車場内、図書館前に、大きく分かりやすい禁煙の看板を設置してください。

 また図書館横の堀川にかかっている橋の階段を、自転車が勢いよく下ることがあり、とても怖いです。重大な事故が起こる前に、自転車を降りて通行するようにしてください。

 

【回答】9月24日回答

 

 県庁では、非喫煙者が通常立ち入ることがない場所に「特定屋外喫煙場所」を設置することで、受動喫煙防止を図っています。

また、図書館では火災防止の観点や敷地周囲への景観に配慮し、喫煙場所を設けてはいませんので、県庁の「特定屋外喫煙場所」を案内することとしています。

 今回いただいたご意見を受け、決められた場所以外では禁煙とする旨の表示の設置を検討します。

 図書館横の堀にかかっている緑樹橋を自転車で通行することについては、既に「二輪車は降りて通行してください」との看板を設置し、注意喚起を行っているところですが、現状を確認のうえ、必要な対策を検討します。

(総務部管財TEL:0852-22-5330、教育庁県立図書TEL:0852-22-5725)

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りいただくか、teian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。
また、しまね電子申請サービスのフォーム、郵便、FAXでも、回答に対するご意見を受け付けています。
ご意見を送付いただく際は、お手数ですが、上記の【提案No.】を件名欄もしくは提案内容欄に必ず記入下さい。


2025年9月項目一覧

お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025