県立図書館の室温について


 

【提案No.A2025-00054】6月24日受付

 

 県立図書館の室温が高くて集中して読書できません。湿度が高い時は特に不快に感じます。

 県民のための施設なので、快適な温度を希望します。他の施設に比べて県立図書館は特に暑く感じます。

【回答】8月12日回答

 

 現在の県立図書館は、築後55年以上が経過しており、空調をはじめ既存の設備などを点検・修繕しながら維持管理し運営しています。

 そのような中、県のエコオフィス率先実行プランに従い、夏季の設定温度は28℃で管理していますが、一方で建物構造上の問題などもあり、館内で温度のばらつきがあります。

 今後も可能な限り、温度を一定に保つよう運転管理に努めてまいりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

(教育庁社会教育TEL:0852-22-5427、県立図書TEL:0852-22-5725)

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りいただくか、teian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。
また、しまね電子申請サービスのフォーム、郵便、FAXでも、回答に対するご意見を受け付けています。
ご意見を送付いただく際は、お手数ですが、上記の【提案No.】を件名欄もしくは提案内容欄に必ず記入下さい。


2025年8月項目一覧

お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025