国引き綱引き大会実施のご提案
【提案No.A2025-00016】4月28日受付
島根県と出雲市が共同で綱ひき大会を実施し、県の観光振興を図ることを提案します。
出雲は国引き神話の舞台です。出雲市は、出雲くにびきマラソン大会を毎年実施していますが、なかなかの人気で盛況ぶりをみせています。
国引き神話と言えば、八束水臣津野命が綱で対岸から陸地を引っぱってきている光景が必ず取り上げられます。そこで、巨大な綱を使い、大勢の人で綱引き大会を実施してはいかがでしょうか。
これをうまく発展させていけば島根県や出雲市の目だま行事の一つに十分なる可能性を秘めていると考えます。
【回答】5月20日回答
国引き神話に基づいた綱引きとしましては、国引きの神様である八束水臣津野命を主祭神とする出雲市の長浜神社での、国引きジャンボ綱引き大会があります。
(残念ながらコロナ禍以降は未開催となっています。)
このほかにも、松江市での全日本海上綱引き選手権大会や、海士町での隠岐島綱引大会など、それぞれ趣向を凝らして開催されています。
ご提案いただいた内容については、参考になると思われますので出雲市など関係する市町村にお伝えします。
(商工労働部観光振興課TEL:0852-22-5626)
[この回答に対する意見募集]
■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。
お問い合わせ先
広聴広報課県民対話室
島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025