• 背景色 
  • 文字サイズ 

島根原発2号機再稼働に伴う処理水の検査体制について


 

【提案No.A2023-00236】9月5日受付

 8月24日、東京電力福島第1原発の廃炉作業で汚染された地下水の中からストロンチウムなどの放射性物質を専用の処理設備「ALPS」で取り除き、それでも残ったトリチウムを海水で希釈した「処理水」の海洋放出が始まりました。

 このトリチウムについては、国内外の原発においても、各国・地域の法令を遵守した上で、液体廃棄物として海洋や河川など、また、換気などにともなって大気中に排出されているそうです。

 島根原発2号機が再稼働すれば、トリチウム水が日本海へ排出されます。

 中国電力に対して、トリチウム水の排出について県民へ説明し、日常的にトリチウムを検査する体制の構築を求め、これを再稼働までにクリアする条件としてはいかがでしょうか。

【回答】10月20日回答

 島根原子力発電所において発生する放射性廃棄物については、原子炉の運転状況に関わらず、気体・液体・固体の性状に応じて適切に管理することとされています。
具体的には、液体状の廃棄物は、ろ過やイオン交換などで処理し、再利用できるものは再利用されます。また、発電所従業員等が使用した作業服を洗濯した際の排水など、放射能レベルの低いものは処理設備で処理し、放射性物質の濃度を十分低減させ、放射性物質の濃度が法令基準値以下であることを確認した後、放水口から海へ放出されており、日常的に放射性物質を管理する体制は構築済みです。
県においては、安全協定に基づき中国電力から放射性廃棄物の管理状況について毎月連絡を受け、トリチウムの放出状況も含め、島根原子力発電所の運転状況を報道発表等によりお知らせしています

(防災部原子力安全対策TEL:0852-22-5697)

 

 

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。


2023年10月項目一覧


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025