• 背景色 
  • 文字サイズ 

公立高校の入試制度について


 

【提案No.A2019-00507】10月30日受付

 

 公立高校を1校しか受検できない現在の入試制度になって、数年経ちます。第2志望を公立高校にできないため、県内の私立高校に関心がない場合、県外の高校を受検する生徒も増えてきたと聞きます。

 さまざまな少子化対策を取るなどして育んできた子どもたちを県外に送ってしまう現行の制度を見直し、前の制度に戻すべきと考えます。

 県外高校受検者の割合がどのように推移したのかを調査・公表し、結果によっては、制度の見直しを検討してください。

 

【回答】5月11日回答

 

 県内の中学3年生が、部活動や将来の職業等に関する希望を理由として、県外の学校に進学している実態があることは承知しています。また、安来と米子など県境付近で生活圏が同じ場合にも、県内から県外への進学があり得ると思いますが、それらの人数の詳細については把握していません。

 一方、島根県公立高等学校入学者選抜では、受検生が2回目のチャレンジに臨めるように第2次募集制度を設けています。それによって県立高校への入学をかなえる受検生もいます。

 県教育委員会としては、中学生一人一人が自分の適性や能力、将来の進路希望等を考えて自ら志望校を選択するということを大切にしながら、県立高校が中学生にとって魅力ある志望校となれるよう取り組んでいきます。

(教育庁教育指導課)

 

 

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。


2020年5月項目一覧


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025