お知らせ

知事への提案箱

皆さまのアイデアやご提案をお寄せください。
県政を進める上での参考とさせていただきます。

次のことにご留意ください。

・県政に関しないご提案はご遠慮ください。

・他人の中傷や営利目的に使用しないでください。

・1回の提案につき300字程度までとし、簡潔に記入してください。

・いただいたご提案は、内容を要約し、個人が特定されないようにした上で、県のホームページなどに公表することがあります。

提案の方法

しまね電子申請サービスのフォーム

FAX(0852・22・6025)広聴広報課・県民対話室あて

Eメール/teian@pref.shimane.lg.jp

郵送/〒690-8501松江市殿町1番地・島根県広聴広報課・県民対話室あて


しまね電子申請サービスのフォームはこちら


「島根らしさ」のキーフレーズ

誰もが、誰かの、たからもの。いいけん、島根県の画像


未来に受け継いでいきたい、「人のつながり、あたたかさ」を表現しました。少しでも共感いただけましたら、おひとりおひとりの言葉で広く発信していきましょう。


視覚障がい者の方向けの音声はこちらからお聴きいただけます

監修:(社福)島根ライトハウス


小泉八雲ゆかりの地「静岡県焼津市」

静岡県焼津市は、明治時代の文豪・小泉八雲ゆかりの地です。八雲は焼津の海と人々を愛し、晩年の6度の夏を焼津で過ごしました。市内には八雲が散歩した寺社などが点在し、八雲を顕彰する焼津小泉八雲記念館が開設されています。

八雲に縁の深い島根県と静岡県は空路で結ばれていますので、散策に訪れてみてはいかがでしょうか。


小泉八雲の写真


富士山の写真


焼津市観光協会ホームページはこちら(外部サイト)



●問い合わせ先
静岡県空港振興課(TEL:054・221・2777)
焼津市経済部商工観光課(TEL:054・626・2155)


大阪・関西万博のご案内

大阪・関西万博のポスター


大阪万博電子チケットの購入はこちら(外部サイト)


紙チケット/引換券の購入はこちら(外部サイト)


県政広報案内

島根県のLINE公式アカウントはこちら(外部サイト)

テレビ

しまねっこの宅配便

さんいん中央テレビ

毎週(水)午後8時54分~9時


しまねっこの宅配便のロゴマーク


詳しくはこちら(外部サイト)

しまね家の回覧板ほっと

日本海テレビ

毎週(金)午後8時54分~9時


しまね家の回覧板ほっとのロゴマーク


詳しくはこちら(外部サイト)

ラジオ

今ね!しまね推しのバナー


詳しくはこちら(外部サイト)


ハートフルデイズ(ラジオ)のバナー


詳しくはこちら(外部サイト)


お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp