• 背景色 
  • 文字サイズ 

12月(第2回)定例記者会見(12月25日) 

質問事項

2.プルサーマル計画について

 

○山陰放送

 島根原発の話に変わるんですけども、原子力安全・保安院の方で、きょう、中電さん、国のやっている調査が妥当という判断がなされたかと思うんですけれども、これについて、プルサーマル計画について、今後どのような形で意思表明をしていかれるお考えですか。

 

○溝口知事

 国の保安院の審査は、2つの作業部会で行われまして、一つは原子炉のある下の地盤のところ、基準地といいますけども、そこでどの程度の振動が起こるかと。それは活断層の長さなんかに影響するわけですけども、そういう地震の大きさの可能性をチェックする部会、それが終わって、それに基づくと、この程度の揺れがあり得ると。そうすると、そういう揺れがあったときに、じゃあ原子炉にどういう影響が及ぶかというのは次の作業部会でして、その作業部会が午前中、審査を終えて、今の耐震の構造からすると大丈夫だろうというような結論を出されたということですね。

 

 それで、これからの話ですけども、松江市も私どもも国の説明をよく聞きまして、それからこの問題は専門的な知識を要しますから、島根県の場合は耐震性、あるいはほかの面での問題についての顧問を指名をさせていただいておりまして、耐震性につきましては新たに3名、秋に指名をさせていただきまして、その先生方の御意見もこれからよくお聞きしまして、どういう対応をすべきかというのをよく検討していきたいと。松江市も同様のことをされますから、松江市の意見もよく聞いて、最終的に決めたいと思います。

 

 御承知のように、3者協定というのがありまして、中国電力、それから県、松江市、3者で意見が一致しないといろんな原子炉、発電の、原発の問題については前に進まないという協定がありますから、その協定の中でどうしていくかということを考えるということでありまして、市、県の結論が出るのには、もうちょっと内容をよく検討してからということになりますね。

 

○山陰放送

 今日、明日のうちにも国からの結果として伝わってくるんじゃないかと思うんですけれども、判断のめどとしてはいつごろになりそうだと今お考えですか。

 

○溝口知事

 いや、それは今申し上げたような手続をちゃんとやって、それで専門家の方にやっぱり意見をよくお聞きしないといけませんね。それから松江の市民の方々に対しましても、国、それから中国電力、我々も一緒ですけども、よく状況を説明しないといけませんね。

 

○読売新聞

 知事としては、とりあえず今日の御感想というか、安全というか、お墨つきが出たということだと思われるんですが、そのことについては......。

 

○溝口知事

 それは内容をよくまだね......。

 

○読売新聞

 まだ見てないということですか。

 

○溝口知事

 我々も内容をわかりやすくやっぱり聞きませんといけませんし、いずれにしても非常に複雑な問題でありますから、専門的な知識のある人に意見をよく聞いてから、我々の考えを決めていきたいと。

 

○読売新聞

 年明け早々に例えば何かそういう専門家による会合みたいなものを開かれるということ......。

 

○溝口知事

 まず専門家の方に国でもらった審査結果がいろいろありますから、プルサーマル発電自身の安全性の問題、それから地震があったときの耐震性の問題、そういうものについてそれぞれ専門家の人の意見をお聞きして、国の考えでいいのかどうか、それをよくチェックして、その上で県も松江市も方針を決めていくということになりますね。

 

○毎日新聞

 プルサーマルの問題ですが、交付金というものの存在が、交付金、60億円のですね、あれの存在というのがやっぱりどうしても離れないんですが、あれ、今年度中までに意思表明しないとおりないというお話もあるんですけども、その存在というのは知事の中に、今年度中に何としても決めたいという思いとかはありますか。

 

○溝口知事

 過去にそういう制度ができて、国の核燃料のリサイクル政策を早期に完成しませんと、原子炉で出てきた放射性の廃棄物の処理が難しくなって、原子力発電そのものが日本全体として難しくなるということでいろんな交付金が出ておるわけですわね。それはそれとしてありますが、やはり安全性をきちっと確認をして前に進むということが必要だというふうに考えておりますけれどもね。

 

○毎日新聞

 別の問題だと。

 

○溝口知事

 別の問題ですね。


お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp