• 背景色 
  • 文字サイズ 

7月15日「全国高総文祭しまね’07」の高校生実行委員会と懇談

 平成19年7月15日(日)第三十一回全国高校総合文化祭島根大会(7月29日〜8月2日)の総合開会式に出演する県内の高校生の皆さんを激励し、総合開会式の企画立案、実行を担当する高校生実行委員会と懇談しました。

 

 構成劇練習風景

 県民会館大ホールで、総合開会式の第3部で発表する構成劇「贋作『日本の面影』〜SteelWars〜」の練習風景を視察しました。

この作品は、高校生の脚本によるオリジナル劇で、島根県の出雲、石見、隠岐の3地域をからめた物語の中に、安来節、石見神楽「八岐大蛇」、きんにゃもにゃなど各地域の郷土芸能が盛り込まれています。

 

 出演者は全員高校生で、音楽担当のオーケストラや合唱を含め約500名が参加します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校生を激励この日は、生徒150人が、構成劇に盛り込む安来節を本番さながらに練習しており、知事は「大勢の人が、一斉に動く様は、迫力があり、見ていて気持ちがいいですね。開幕まで残りわずかとなりました。頑張ってください。」と生徒達を激励しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真左上:構成劇に取り入れられている安来節の練習風景

写真右:高校生を激励する知事

--

 

 その後、県民会館内の懇談会場に移動し、高校生実行委員会の生徒の皆さんと懇談しました。高校生生徒実行委員会は、全国高校総合文化祭島根大会の様々な企画、実行を担当する高校生の実行委員会です。平成17年から公募等により編成され、「企画広報委員会」「総合開会式委員会」「国際交流委員会」「パレード委員会」と、各部門(演劇、合唱、書道等)ごとの生徒実行委員会によって構成されています。大会ハンドブック、大会期間中の弁当メニューなども企画立案しています。

 

懇談会の様子 

この日集まっていただいたメンバーは、高校生実行委員会の委員長中村仁美さん(松江北高校3年)と総合開会式を担当する小畑勇貴さん(大東高校3年)、井上朋子さん(松江東高2年)、石飛尚弥さん(松江工業2年)、景山明剛さん(松江工業2年)、車田良介さん(大社高校2年)、岡本茉由(江津高校2年)、狩野舞(江津高校2年)の県内各地から集まった8人の皆さんです。

知事は、大会イメージソング「明日へ」がながれる中、高校生の拍手に迎えられ笑顔で懇談会場に入りました。

 

参加者の自己紹介が一通り終了した後、知事が生徒達に、実行委員会に参加した理由を尋ねました。実行委員長の中村さんは、「私は、島根が好きです。この島根の良さを全国の皆さんに伝えたい。」と応募の理由を話されました。

 

 

写真:高校生実行委員会との懇談会の様子

 

 

 

 

 

 

 知事は「若い頃には、都会にあこがれる人が多い。故郷を離れ、年をとって初めて、自然の豊かさ、人情の厚さの重要性に気づく。私もそうでした。若い人が島根が好きと言える感覚は素晴らしいですね。」と嬉しそうに答えました。

 また、総合開会式の交流企画のシナリオを担当した車田さんに、「シナリオの企画は大変でしたか。」と話しかけました。車田さんは、「何度もみんなで話し合って、シナリオを決めました。おもしろい内容だと思います。みなさんに楽しんでいただきたいですね。」と答えました。

 その後、「高校生活は、勉強は難しくなるが、中学と違って、生徒が主体となって活動することが多くなり、おもしろい」「高校は給食がないので残念。給食はメニューが豊富で美味しい」「勉強とスポーツの両立は厳しい」など話は高校生活全般に及びました。

最後に知事は、「高校生は、1人前になる一歩手前です。若いときは人と会うことが大切です。自分一人で経験できることには限界があります。外から刺激を受けることが必要です。

 若い人にいつも言っていることがあります。"人に会いなさい、話を聞きなさい""本を読みなさい""旅をしなさい(自分の世界から離れて見つめ直す)"です。このことにより人間としての成長があると思っています。

偏食するな、専門的な道に進むのも良いが、色々なものを食べてみることが必要です。学校以外の人に会う。今回は、良い機会になりましたね。

これが終わったら3年生は本格的に受験勉強ですね。頑張ってください。」と生徒達を激励しました。

 

 懇談会出席者と

 

写真:高校生実行委員会のみなさんと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025