地方創生

まち・ひと・しごと創生島根県総合戦略(令和2年度以降)

 

県の最上位計画である島根創生計画と一体的に策定し、次の3つを「まち・ひと・しごと創生島根県総合戦略」に位置付けています。

島根創生計画の「第1編人口減少に打ち勝つための総合戦略」 (第1期:令和2年度~令和6年度、第2期:令和7年度~令和11年度)

「総合戦略アクションプラン」毎年度改訂※施策の具体的な取組の考え方を示したもの

「島根県ICT総合戦略」(令和4年度~令和8年度※国の「デジタル田園都市国家構想総合戦略」を踏まえ、令和5年度から総合戦略に位置付け)

※詳細は、こちらをご覧ください。

 

 

まち・ひと・しごと創島根県総合戦略(平成27年度から平成31年度)

 

県では、人口減少に歯止めをかけ、しまねの地方創生を目指す戦略として「まち・ひと・しごと創島根県総合戦略」(平成27年度から平成31年度)を平成27年10月19日に策定しました。

人口減少に歯止めをかけるためには、2040年までに合計特殊出生率2.07と社会移動の均衡を実現する必要があります。

そのため、総合戦略に次の4つの基本目標と関連施策を掲げ、市町村との連携をさらに進めながら、県民の総力を結集し、「子育てしやす活力あ地方の先進しまね」の実現に向け、全力で取り組んでいます。

 

基本目標1:しごとづくりとしごとを支えるひとづくり

基本目標2:結婚・出産・子育ての希望をかなえる社会づくり

基本目標3:しまねに定着、回帰・流入するひとの流れづくり

基本目標4:地域の特性を活かした安心して暮らせるしまねづくり

 

まち・ひと・しごと創島根県総合戦略(ダイジェスト版)【PDF:899KB】

 

 

●まち・ひと・しごと創島根県総合戦略(平成31年度からの施策展開)

この改訂版は、平成31年度からの施策展開に向け、施策パッケージやKPIなどに必要な改訂を加えたものです。

なお、「重要業績評価指標(KPI)」については、直近の現況値を追加しています。

本文【PDF:1,302KB】

改訂概要【PDF:508KB】

 

●まち・ひと・しごと創島根県総合戦略(平成30年度からの施策展開)

この改訂版は、平成30年度からの施策展開に向け、施策パッケージやKPIなどに必要な改訂を加えたものです。

なお、「重要業績評価指標(KPI)」については、直近の現況値を追加しています。

本文【PDF:1,312KB】

改訂概要【PDF:661KB】

 

●まち・ひと・しごと創島根県総合戦略(平成28年度改訂版)
●まち・ひと・しごと創島根県総合戦略(平成27年10月策定)

本文(平成27年10月策定)【PDFファイル:1,164KB】

島根県人口ビジョン【PDFファイル:390KB】

島根県の総合戦略について(平成27年10月6日島根県知事)【PDFファイル:180KB】

 

 

総合戦略の実施状況

県では、毎年度、施策の成果を検証し、県議会や県内各界の意見を伺いながら、総合戦略に掲げた施策パッケージ(重要業績評価指標を含む。)の見直しを行っています。

 

●平成29年度事業分(検証時期:平成30年秋)

1.評価結果

 

2.評価結果への意見と対応

(1)県議会

(2)県内各界

 

 →平成27年度事業分及び平成28年度事業分の検証はこちら

 

お問い合わせ先

政策企画監室

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
島根県 政策企画監室
電話:0852-22-6063
FAX:0852-22-6034
Eメール:seisaku-kikaku@pref.shimane.lg.jp