県有林管理スタッフ:森林・林業研修
農林大学校林業科の学生や林業労働力確保支援センター研修生など、新たな林業の担い手候補の技術研修の場としても県有林は活用されています。
令和6年度
| 開催日 | 研修名 | 主催 | 延べ人数(人) | 
|---|---|---|---|
| 7月4日 | 林業・鳥獣技術職員新任者研修 | 林業課 | 
 4  | 
| 7月25日 | 
 フォローアップ研修(教諭2年目)「林業機械作業体験」  | 
県有林管理スタッフ | 6 | 
| 10月23日 | フォローアップ研修(教諭2年目)「原木椎茸生産作業体験1」 | 県有林管理スタッフ | 9 | 
| 11月6日 | フォローアップ研修(教諭2年目)「原木椎茸生産作業体験2」 | 県有林管理スタッフ | 
 12  | 
| 11月11日〜15日 | 林業作業士集合研修(3年目・後期) | 林業労働力確保支援センター | 36 | 
令和5年度
| 開催日 | 
 研修名  | 
主催 | 延べ人数(人) | 
|---|---|---|---|
| 7月27日 | 
 フォローアップ研修(教諭2年目)「林業機械作業体験」  | 
県有林管理スタッフ | 7 | 
| 10月26日 | フォローアップ研修(教諭2年目)「原木椎茸生産作業体験1」 | 県有林管理スタッフ | 
 9  | 
| 11月7日 | フォローアップ研修(教諭2年目)「原木椎茸生産作業体験2」 | 県有林管理スタッフ | 8 | 
| 10月16日〜19日 | 林業作業士集合研修(3年目・後期) | 林業労働力確保支援センター | 4 | 
令和4年度
| 開催日 | 研修名 | 主催 | 延べ人数(人) | 
|---|---|---|---|
| 
 7月5日  | 
 赤来中学校職場体験「乾椎茸の袋詰め作業体験」  | 
飯南町立赤来中学校 | 1 | 
| 7月28日 | 
 フォローアップ研修(教諭2年目)「間伐作業体験」  | 
県有林管理スタッフ | 11 | 
| 10月27日、11月2日 | 
 フォローアップ研修(教諭2年目)「原木椎茸生産作業体験」  | 
県有林管理スタッフ | 10 | 
| 
 11月17日  | 
赤来中学校職場体験「ほだ木移動、運搬」 | 飯南町立赤来中学校 | 1 | 
| 10月17日〜20日 | フォレストワーカー集合研修(3年目・後期) | 島根県林業労働力確保支援センター | 36 | 
| 
 11月8日、9日  | 
林業・鳥獣技術職員新任者研修(植栽実習) | 林業課 | 22 | 
令和3年度
| 開催日 | 研修名 | 主催 | 延べ人数(人) | 
|---|---|---|---|
| 7月2日、11月11日 | 赤来中学校職場体験「乾椎茸生産作業体験」 | 飯南町立赤来中学校 | 2 | 
| 
 8月29日、9月12日、 9月25日、9月26日  | 
チェーンソー研修 | みどり情報局島根 | 20 | 
| 8月25日 | 
 林業関係新規採用職員研修 (毎木、周囲測量、植栽)  | 
林業課 | 10 | 
| 10月15日 | 機能強化研修普及技術2(植栽) | 林業課 | 10 | 
| レーザー測量研修会 | 林業課 | 10 | |
| 10月18日〜21日 | フォレストワーカー集合研修 | 島根県林業労働力確保支援センター | 68 | 
お問い合わせ先
中山間地域研究センター
島根県中山間地域研究センター
〒690-3405 島根県飯石郡飯南町上来島1207
TEL:0854-76-2025 FAX:0854-76-3758
Mail:chusankan@pref.shimane.lg.jp