• 背景色 
  • 文字サイズ 

図書室よりお知らせ

  • 手指の消毒設備を設置していますので、御利用下さい。
  • 定期的な換気を行います。
  • 感染症流行の際の必要な対策(マスク着用、3密回避)についてご協力をお願いします。

 

島根県立図書館「団体利用」

島根県立図書館では、読書普及活動を行う団体を支援するため、「団体利用」による貸出を行っています。

そこでセンターでも100冊の本を借りる事が出来ました。

3ヶ月ではありますが、一般に貸し出しもできますので、センターの本と併せてどんどんご利用下さい。

※現在貸出分の利用期間は、2024年2月2日から2024年5月7日までです。(3ヶ月ごとに入替します)

 

書籍の写真画像

 

 

島根県立図書館貸出一覧表【2024/2/2〜2024/5/7】
書名 著者
「徹子の部屋」の30年 「徹子の部屋」制作委員会
はじめてのドライフード CAMMOC
ヴィーガンフード、はじめの一歩! iina
唄おう!感じよう!THEGOSPEL JAYE公山
ドライフラワーレッスン24 Kristen
つくおき(1) nozomi
TastyJapan#バズりごはんBEST50 TastyJapan
TastyJapan#バズりスイーツBEST50 TastyJapan
日本懐かしアイス大全 アイスマン福留
レシピを見ないで作れるようになりましょう。 葉子
時間の大研究
ルラルさんのたきび いとひろし
ひと味ちがう『日本百名言』 正顕
図解でわかる14歳から知っておきたいAI インフォビジュアル研究所
知識ゼロからのそば入門 良平
リボン
キラキラ共和国
注文の多い注文書 洋子
日本全国地元パン みのり
なげださない
白い街あったかい雪
ゴリラのごるちゃん 利子
「気だてのいいひと」宣言! リカ
寄る年波には平泳ぎ ようこ
困ったときにすぐひけるマナー大事典 現代マナー・作法の会
ケンタロウの日替り定食 ケンタロウ
「好きなこと」だけして生きていく。 仁之助
iPadの引き出し 晴菜
どんどんばしわたれ こばやえみこ
人が集まるSNSのトリセツ 小桧美由紀
となりのヒヒヒ 勝重
にだんべっど
仕事をためこまない人になる5つの習慣 佐々正悟
ばばばあちゃんのマフラー さとわきこ
「サラ川」傑作ごにんばやし 章二
「サラ川」傑作くぶくりん 章二
かぞえきれない星の、その次の星
ひみつのもりのいちねん 晋吾
お母ちゃんの鬼退治 小手るい
100歳まで病気知らずでいたければ発酵食を食べなさい 卓二
その叱り方、問題です! ますみ
買物難民
収納&整理のきほん事典 すはひろこ
きれいごと 珠貴
「話が面白い人」のちょっとした習慣術 秀武
おいらはちびのとうちゃんだい! タカカヲリ
トランプおじさんと家出してきたコブタ たかどほうこ
わたし、パリにいったの たかどほうこ
リリコは眠れない 方子
ハコちゃんのはこ 文子
なにになれちゃう? チョヒカル
噛みあわない会話と、ある過去について 深月
ハケンアニメ! 深月
この世にたやすい仕事はない 記久子
かなと花ちゃん 陽子
空と大地と虹色イルカ ながみつき
天才藤井聡太
奇跡の犬コスモスにありがとう 聖子
手で見るいのち 未来
必ず片付く収納のルール302 成美堂出版編集部
せんそうがやってきた日 ニコラ・デイビス
その日東京駅五時二十五分発 西美和
西村和雄ぐうたら農法 西和雄
たこやきかぞく にしもやすこ
だいすき、でも、ひみつ 由紀子
ぎゅうぎゅうかぞく ねじ正一
バスたろうはじめてのうんてん のぶみ
せいめいのれきし バージニア・リー・バートン
夫婦は、「ありがとう!」 壽賀子
がんばれ、ペペ クニヒコ
川をわたるペペ クニヒコ
もりにでかける クニヒコ
旬を見つける山菜・木の実 隆久
平野レミのしあわせレシピ レミ
ふたり 隆浩
プロが教えるスーパーの野菜果物の選び方と保存
私の、もったいない マガジンハウス
矢印 スズキ
「訪問」と「もてなし」のマナー 繁美
五七五の夏 万乃れん
味噌汁専門店のおかず味噌汁100 美噌元
清須会議 幸喜
トトロの住む家 駿
かぶと四十夕陽のカブトマンの巻 西達也
おまえうまそうださよならウマソウ 西達也
一冊でわかる北欧史 誠人
村上さんのところ 春樹/答えるひと
たぬきの本 哲郎
お年寄りと絵本を読みあう 李衣
パパ、かばになる リエ
しまね・ブータン王国物語 正雄
寝苦しい夜の猫 健司
高校教師、住まいを捨てる。 よしかけいすけ
今日をいっしょうけんめいで生きる 久子
ごはんのことばかり100話とちょっと よしもばなな
あたしって、しあわせ! ローセ・ラーゲルクランツ
親子で楽しむ星空の教科書 潤一
俳句生活  

ぜんぶ絵でわか 4

 
ぜんぶ絵でわか3  

 

新着図書の紹介

新着図書が入りました。ご利用ください。(令和6年2月)

新着図書写真画像1 新着図書写真画像2

 

 

 

令和6年2月新着図書一覧
書籍名 著者
改訂新・飼育ハンドブッ動物園編5 日本動物園水族館協会
改訂新・飼育ハンドブック編集委員会
参加したくなる会議の作り方
公務員のためのファシリテーション入門
加留貴行
「義理チョコ」はセーフですよね?こんなときどうする?地方公務員のコンプライアンス 幸雄
ソーシャル・ファシリテーション
「ともに社会をつくる関係」を育む技法
太郎/鈴まり子
学び合う場のつくり方
本当の学びへのファシリテーション
民夫
ふぞろいの林檎た5/男たちの旅路“オートバイ山田太一未発表シナリオ集 太一
ぼくたちは習慣で、できている 佐々典士
いろんなところにかとかげ ブリッタ・テッケントラップ/小野寺佑紀
ぞうきん
面白すぎて時間を忘れる雑草のふしぎ 栄洋
植物たちの不埒なたくらみ
ー「食べさせる」ことで殖えてきた
栄洋
どうぶつみずそうどう かじみな子
移動縁が変える地域社関係人口を超えて 麻実/森昌之
日本女性のライフコース
ー平成・令和期の「変化」と「不変」
美雄/田慶子/中真緒
いろんなところにいろんなどうぶつ テッケントラップ,ブチッタ
いちばんの願い トーン・テレヘン
実践生物実験ガイドブックー実験観察の勘どころ 秀博/「生物の科学遺伝」編集部
マンガでわかる実践MOT!
イノベーションを仮想体験するビジネスストーリー
大ピンチずかん(2〉 のりたけ
ウィキペディアでまちおこし
ーみんなでつくろう地域の百科事典
深雪
大人の遠足BOOKプラはじめての野鳥観察 高司
大人の遠足BOOKプラこれ何?がわかる草花図鑑
尾瀬植物手帳大人の遠足book 貴史
その本は 直樹/ヨシタケシンスケ
ここちよい近さが街を変える
ケアとデジタルによる近接のデザイン
マンズィーニ,エツィオ/パイス,イヴァナ
なるようになる。僕はこんなふうに生きてきた 孟司
ニホンという病 孟司/名康文
地域森林管理の長期持続性
ー欧州・日本の100年から読み解く未来ー
和人・山伸幸・早真智・平悠一
最後の講義これからの時代を生きるあなたへ
安心して弱者になれる社会をつくりたい
千鶴子
こんな世の中に誰がした?
ごめんなさいと言わなくてもすむ社会を手渡すために
千鶴子
お探し物は図書室まで 道子
祖母姫、ロンドンへ行く! 道流
かあちゃん取扱説明書 いとうみく
津波!!命を救った稲むらの火 小泉八雲
人類の物どうして世界は不公平なんだろう ハラリ・ユヴァル・ノア
せかいでさいしょにズボンをはいた女の子 キース・ネグレー
小学校がなくなる! かづこ
アヤカシ薬局閉店セール 充子
世界で一番のねこ 恵美
先生、しゅくだいわすれました 悦子
三島由宇、当選確実! まは三桃
岬のマヨイガ 幸子
おれたちのトウモロコシ 加代子
ぼくと石の兵士 リサ・トンプソン
テオの「ありがとう」ノート クロディーヌ・ル・グイック
古市くん、社会学を学びなおしなさい!! 憲寿
思春期のトリセ小学館新書427 伊保子
ともぐい 秋子
DXデジタルトランスフォーメーション事例100選 淳一

 

 

図書室の様子

図書室には畳コーナーがあります。

 本を読んだり、おもちゃで遊んだり...自由に使って下さい。

工作図

 

 

 

 

「木の香りのする積み木」をたくさん用意しました。

 

十字の形をした積み木の一つ一つに小さな切り込み(スリット)が入れてあり、空気に触れる面積が広いため、とてもよい香りがします。

「杉」、「檜(ひのき)」、「松」、「栗」、「翌檜(あすなろ)」と全部で5種類の積み木があります。

木の種類ごとに色や香りがちがうので、比べてみて下さい。

 

全部で850個あります。並べて、積んで、思い切り遊んで下さい!

※子供さんが遊んでいる様子

積み木画像1 積み木画像2 アロマスリット画像

 

 

 

 

図書室とは(図書室の紹介)

図書室

 

◎どんな図書室なの?

 中山間地域に住んでいる人や研究者に幅広く利用していただき、

 中山間地域に振興や定住化に役立ててもらうための図書室です。

 

◎図書室の特徴は?

 ☆現場や身近な地域の情報を収集

 中山間地域で新たな活動をするときに参考になる資料や図書を集めています。

 

 ☆中山間地域に住む人が主役

 当図書室は中山間地域に住む人に作り上げていただく図書室です。

 現場や身近な地域の情報(地域情報)を収集しています。

 

 

 

利用案内(開室時間、休館日など)

☆開室時間9:00~17:00

 

☆休館日年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)

 

☆休日の開館については日曜日だけになります。

 

☆本を借りたいとき

 『図書室利用カード』が必要です。

 図書室利用カードをつくるには、住所を確認できるもの『運転免許証、健康保険証、学生証など』をお持ち下さい。

 1人5冊まで21日間(3週間)借りられます。

 

☆本を返すとき

 ◇開館時には図書室カウンターへお返しください。貸出カードはいりません。

 

 ◇遠隔地からの返却の場合は、郵送もできます。

 下記宛に、ご送付ください。なお、郵送費等は負担をお願いします。

 

 宛先690-3504島根県飯石郡飯南町上来島1207

 島根県中山間地域研究センター図書室担当者行

 (『図書返却』と朱書きしてください)

 

 ◇貸出期間の延長と本の再貸出

 当面、貸出期間の延長や再貸出は行いません。

 ※返却が遅れた場合は、本の貸し出ができなくなることがあります。

 他の利用者のご迷惑になりますので、返却期限は必ずお守りください。

 

 ☆連絡先島根県飯石郡飯南町上来島1207

 電話番号0854-76-3808

 FAX番号0854-76-3758

 

_


お問い合わせ先

中山間地域研究センター

島根県中山間地域研究センター
〒690-3405 島根県飯石郡飯南町上来島1207
TEL:0854-76-2025 FAX:0854-76-3758
Mail:chusankan@pref.shimane.lg.jp