県内の地域再生計画
県内の地域再生法に基づく計画(第1〜50回認定)
作成主体名 (地方公共団体名) |
地域再生計画の名称 | 地域再生の 区域の範囲 |
---|---|---|
島根県、 浜田市 |
(事後評価を含む) |
浜田市の区域の一部(金城町、旭町、弥栄町及び三隅町) |
島根県、 益田市 |
生命の源『森』が育む「わさびの里」再生計画 | 益田市の区域の一部(旧匹見町) |
島根県、 大田市 |
高齢者が安心・元気に働くことができる港づくり | 大田市の区域の一部(久手港、波根東漁港及び鳥井漁港) |
島根県、 美郷町 |
安全安心・生活に密接した山村地域の再生 | 島根県邑智郡美郷町の全域 |
島根県、 邑南町 |
交通ネットワーク整備による夢響きあう元気な町づくり計画 | 島根県邑智郡邑南町の全域 |
島根県、 吉賀町 |
エコビレッジかきのきむら構想 | 島根県鹿足郡吉賀町の区域の一部(旧柿木村)(詳細は内閣府において閲覧に供する。) |
浜田市 | 「多自然交流の郷あさひ」旭町清流再生計画 | 浜田市の区域の一部(旧旭町のうち木田、戸川の集合処理区を除いた区域) |
浜田市 | 「水澄みの里三隅町」再生計画 | 浜田市の区域の一部(旧三隅町の全域) |
出雲市 | 出雲市「豊かな汽水域・豊かな海」再生計画 | 出雲市の区域の一部(出雲地区、平田地区、大社地区、湖陵地区、佐田地区及び多伎地区) |
大田市 | 輝き再び石見銀山計画(地域資源を活用した産業・観光再生計画) | 大田市の全域 |
雲南市 | 雲南市清流再生計画 | 雲南市の区域の一部 |
雲南市 | 雲南市ふるさと通貨交流計画 | 雲南市の全域 |
美郷町 | 美しき郷の"地産地生"プラン〜"美郷物語り"〜 | 島根県邑智郡美郷町の全域 |
邑南町 | 自然と共生の環境にやさしい町づくり | 島根県邑智郡邑南町の全域 |
海士町 | 海士デパートメントストアープラン〜「選ばれし島」まるごと届けます〜 | 島根県隠岐郡海士町の全域 |
出雲市 | バリアフリー映画を活用した高齢者・障害者芸術文化振興計画 | 出雲市の全域 |
島根県、 松江市 |
宍道湖西岸森と街とのふれあいゾーン創出プラン | 松江市の区域の一部(旧宍道町) |
島根県、 益田市 |
(事後評価を含む) |
益田市の区域の一部(旧益田市及び旧美濃郡美都町) |
島根県、 津和野町 |
人に優しい交流と福祉の郷づくり計画 | 島根県鹿足郡津和野町の全域 |
浜田市 | 「心ゆたけく住みたくなるまち」金城ほたるの里清流再生計画 | 浜田市の区域の一部(金城地域) |
津和野町 | 人と自然に育まれ温もりのある交流のまちづくり | 島根県鹿足郡津和野町の全域 |
浜田市 | 浜田再生を担うひと創りプラン〜水産業・地元食・矯正施設を柱として〜 | 島根県浜田市の全域 |
江津市 | 美しい海・川・山の再生と江津の郷づくり | 江津市の全域 |
島根県 | 島根の地域資源を活用した産業振興プログラム〜知の拠点と連携した新産業創出計画〜 | 島根県の全域 |
島根県、 出雲市 |
出雲市の全域 | |
出雲市 | 出雲市「地域・市民活動の輪」活性化再生計画 | 出雲市の全域 |
安来市 | 中山間地の特性を活かしたいきいき比田の里再生計画 | 安来市の区域の一部(広瀬町比田地区) |
邑南町 | 田舎の光・食・土の恵みを活かす「ものづくり産業」による雇用創出プラン | 島根県邑智郡邑南町の全域 |
浜田市 | 浜田再生を担うひと創り食を柱とした雇用創造〜浜田の五地想ものがたり〜 | 浜田市の全域 |
海士町 | 海士デパートメントストアープラン〜「選ばれし島まるごと届けます」〜 | 島根県隠岐郡海士町の全域 |
隠岐の島町 | 「島まるごとテーマパーク〜島ならではの体験ゾーン」-観光を機軸に交流・産業を創出するまちづくり- | 島根県隠岐郡隠岐の島町の全域 |
西ノ島町 | 公営住宅(浦郷・美田地区)有効活用構想 | 島根県隠岐郡西ノ島町の区域の一部(浦郷及び美田地区) |
島根県 | 高齢者や新規就業者が安心・安全に働くことができる港づくり | 大田市の区域の一部 |
島根県、 松江市 |
島根県松江市の区域の一部 |
|
島根県、 松江市 |
松江市の区域の一部(旧鹿島町、旧島根町及び旧美保関町、旧松江市橋北地区) |
|
島根県、 浜田市 |
浜田市の全域 | |
島根県、 安来市 |
安来市の全域 | |
島根県、 美郷町 |
島根県邑智郡美郷町の全域 |
|
島根県、 邑南町 |
島根県邑南町の全域 |
|
出雲市 | 出雲市の全域 | |
美郷町 | 地域資源を活かし、新たな雇用をひろげるプロジェクト「住みたい田舎!美しき郷"創造"」 | 島根県邑智郡美郷町の全域 |
島根県、 大田市、 川本町 |
大田市、島根県 邑智郡川本町 の全域 |
|
島根県、 津和野町 |
島根県鹿足郡 津和野町の全 域 |
|
邑南町
|
A級グルメ立町の実現を通じた雇用機会の拡大プラン |
島根県邑南町の全域 |
島根県、海士町、隠岐の島町、知夫村 |
日本海をまたぐ自然、伝統文化に恵まれた「生涯現役で働けるみなとづくり」計画 | 松江市並びに及び島根県隠岐郡海士町、隠岐の島町及び知夫村の区域一部(七類港、重栖港、西村港、伊後港、飯美港、長尾田港、諏訪港、須賀港、来居港、木佐根港、美保関漁港、犬来漁港、大久漁港及び菱浦漁港) |
出雲市 | 大好き☆出雲「八百万の出雲のまげなもん売らこい」〜出雲ブランド発信を通じた雇用創出プラン | 出雲市の全域 |
雲南市 | 市民総がかりで「たたらの里山再生」に挑戦!!〜自立型地域経済圏の確立に向けたふるさと産業の創出〜 | 雲南市の全域 |
島根県、出雲市 | 「げんき、やさしさ、しあわせあふれる縁結びのまち出雲」のまちづくり計画 | 出雲市の全域 |
海士町 |
海士デパートメントストアープラン~「選ばれし島」まるごと届けます~ |
海士町の全域 |
作成主体名 (地方公共団体名) |
地域再生計画の名称 | 地域再生の区域の範囲 |
---|---|---|
島根県、松江市 | 島根半島東部地域再生計画(外部サイト) | 松江市の区域の一部(旧鹿島町、旧島根町及び旧美保関町並びに橋北地区) |
島根県、美郷町 | 「安全・安心な山村のくらし5つ星の町」再生計画(外部サイト) | 島根県邑智郡美郷町の全域 |
島根県、邑南町 | OH!なんと夢響きあう元気の郷づくり計画(外部サイト) | 島根県邑智郡邑南町の全域 |
出雲市 | 出雲市「豊かな水環境」再生計画(外部サイト) | 出雲市の全域 |
島根県 | 島根県の全域 | |
大田市 |
“おおだ”で働こう!人財育成事業 | 大田市の全域 |
島根県、浜田市 |
住み慣れた地域で自分らしく暮らせるまちづくり計画 | 浜田市の全域 |
島根県、大田市 |
大田市及び島根県邑智郡川本町の全域 | |
島根県、津和野町 |
「森里海連環」津和野町型自伐林業による地域再生計画 | 島根県鹿足郡津和野町の全域 |
島根県 | 島根発ローカルイノベーションプロジェクト | 島根県の全域 |
島根県、隠岐の島町 | 観光総合対策プロジェクト | 島根県の全域 |
島根県 | 魅力ある雇用の場づくりプロジェクト! | 島根県の全域 |
島根県 | UIターン推進プロジェクト | 島根県の全域 |
島根県 | 「小さな拠点づくり」プロジェクト(中山間地域・離島対策) | 島根県の全域 |
浜田市 | 浜田deしごと応援計画 | 浜田市の全域 |
益田市 | 「ひとが育つまち益田」創生プロジェクト | 益田市の全域 |
雲南市 | 「子ども×若者×大人チャレンジ」の連鎖による持続可能なまちづくり | 雲南市の全域 |
川本町 | 企業×住民×行政の三位一体による三原地域の創生 | 島根県邑智郡川本町の区域の一部(三原地区) |
邑南町 | SATOYAMAMOVEMENT拠点計画 | 島根県邑智郡邑南町の全域 |
津和野町 | IT人材育成による産業活性化計画 | 島根県鹿足郡津和野町の全域 |
津和野町 | 津和野町日原地域における賑わい拠点創出による地域再生計画 | 島根県鹿足郡津和野町の区域の一部(日原地域) |
出雲市 | 夢を紡ぎ人をつなぐ出雲歴史プロジェクト~まだ知らぬ出雲の宝磨き上げ未来と人をつなげよう~ | 出雲市の全域 |
鳥取県米子市、境港市 島根県松江市、 出雲市、安来市 |
鳥取県米子市、境港市、 西伯郡日吉津村、大山町、南部町、伯耆町、 日野郡日南町、日野町、江府町、 |
|
鳥取県米子市、境港市 島根県松江市、 出雲市、安来市 |
鳥取県米子市、境港市、 西伯郡日吉津村、大山町、南部町、伯耆町、 日野郡日南町、日野町、江府町、 |
作成主体名 (地方公共団体名) |
地域再生計画の名称 |
地域再生の区域の範囲 |
---|---|---|
松江市 | 中海周辺地域再生計画 | 松江市の全域 |
飯南町 | 小さな拠点「はない茶屋」の拠点整備と若者創業者支援計画 | 島根県飯石郡飯南町の全域 |
川本町 | 「学び」による人財と経済の循環創出プロジェクト | 島根県邑智郡川本町の全域 |
島根県 | しまねものづくり人財育成促進プロジェクト | 島根県の全域 |
島根県 | しまねIT人材育成促進プロジェクト | 島根県の全域 |
島根県、雲南市 | 「たたら」生きづく雲南市道路ネットワークづくり計画 | 雲南市の全域 |
島根県、飯南町 | 中国山地の豊かな自然で交流・交通整備計画 | 島根県飯石郡飯南町の全域 |
浜田市 | 「元気な浜田」地域広葉樹活用プロジェクト | 浜田市の全域 |
出雲市 | 世界と「縁」を結ぶ出雲市多文化共生推進プロジェクト | 出雲市の全域 |
出雲市 | 出雲の産業ひとづくり応援プロジェクト | 出雲市の全域 |
益田市 | 歴史を活かしたまちづくり推進計画 | 益田市の全域 |
大田市 | 世界遺産のまちの武家屋敷宗岡家の活用による交流人口の拡大 | 大田市の全域 |
川本町 | 「音楽のまち、だからこそ川本」の再生による人材交流促進事業 | 島根県邑智郡川本町の全域 |
島根県 | 地域を支える農林水産業の担い手確保・育成プロジェクト | 島根県の全域 |
大田市 | 健康保養都市おおだプロジェクト | 大田市の全域 |
大田市、飯南町 美郷町 |
国立公園「三瓶山」を核にした観光地域づくり |
大田市並びに島根県飯石郡飯南町及び 邑智郡美郷町の全域 |
江津市 | 若者が住みたくなるまちの共育インフラづくり | 江津市の全域 |
奥出雲町 | 島根県仁多郡奥出雲町の全域 | |
奥出雲町 | 神話とたたら製鉄の郷奥出雲の仕事づくり~伝統産業の再生事業~ | 島根県仁多郡奥出雲町の全域 |
邑南町 | 活力ある農業づくり計画 | 島根県邑智郡邑南町の全域 |
津和野町 | 津和野町農商工連携による特産品拡大事業 | 島根県鹿足郡津和野町の全域 |
西ノ島町 | 観光・交流からの移住・定住・活躍人材の創出プロジェクト | 島根県隠岐郡西ノ島町の全域 |
西ノ島町 | 西ノ島町「産地振興型」産業観光振興による担い手育成計画 | 島根県隠岐郡西ノ島町の全域 |
隠岐の島町 | 島根県隠岐郡隠岐の島町の全域 | |
埼玉県比企郡小川町 秩父郡東秩父村 岐阜県美濃市 島根県浜田市 |
ユネスコ和紙ブランド推進連携事業 |
埼玉県比企郡小川町及び秩父郡東秩父村、 岐阜県美濃市及び島根県浜田市の全域 |
奥出雲町 | 遊休農地を活かしたエゴマ栽培による地域活性化事業 | 島根県仁多郡奥出雲町の全域 |
益田市 | 自転車による交流人口拡大プロジェクト | 益田市の全域 |
海士町 | 島のブランドづくり応援プロジェクト | 島根県隠岐郡海士町の全域 |
島根県 |
しまねの自然公園満喫プロジェクト | 島根県の全域 |
島根県、浜田市、益田市、 大田市、江津市、雲南市、 美郷町、邑南町、 津和野町、吉賀町、 海士町、 隠岐の島町 |
学校を核とした官民協働による地方創生プロジェクト | 島根県の全域 |
松江市 | 「松江オープンソースラボ」を核とするオープンイノベーション推進事業計画 | 松江市の全域 |
益田市 | 「ひとづくり」を核とした持続可能な地域づくりプロジェクト | 益田市の全域 |
益田市 | 「人材確保」を目指した情報発信プロジェクト | 益田市の全域 |
飯南町 | 森林資源活用による林業の魅力づくりプロジェクト | 島根県飯石郡飯南町の全域 |
知夫村 | 知夫里島の産業×風景×人による雇用創出プロジェクト | 島根県隠岐郡知夫村の全域 |
鳥取県米子市、境港市 出雲市、安来市 |
地域再生「中海・宍道湖・大山圏域インド人材確保・企業連携推進事業計画」 |
鳥取県米子市、境港市、 西伯郡日吉津村、大山町、南部町、伯耆町、 日野郡日南町、日野町、江府町 |
松江市 | 「Rubyのまち松江」小学生ICT教育推進事業 | 松江市の全域 |
鳥取県米子市、境港市 |
山陰まんなかインバウンド推進プロジェクト |
鳥取県米子市、境港市 |
県内の旧プログラムに基づく計画(第1〜3回)
お問い合わせ先
しまね暮らし推進課
【お問い合わせ先】
島根県地域振興部しまね暮らし推進課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
TEL(0852)22-6502
FAX(0852)22-5761
E-mail: shimanegurashi@pref.shimane.lg.jp