令和7年11月20日(木)
※このページでは、知事の毎日の動き(土曜日、日曜日、祝日及び年末年始を除く)を事後掲載しています。
<午前>
- 内部協議。
- 白石恵子県議会議員が来訪。
- 内部協議。
- 県農林水産部畜産課の鈴木郁也主任研究員からの第66回全国家畜衛生保健衛生業績発表会での「農林水産大臣賞」受賞報告。
- 内部協議。
- 国際ソロプチミスト大田の生越恵子会長、生越俊一県議会議員ほかが来訪。
<午後>
- 内部協議。
- 叙位・叙勲伝達式。
- 内部協議。
- 第16回全日本ホルスタイン共進会県代表の結果報告会。
- 内部協議。
令和7年11月19日(水)
※このページでは、知事の毎日の動き(土曜日、日曜日、祝日及び年末年始を除く)を事後掲載しています。
<午前>
- 宍道高等学校を訪問。
- 帰庁。
<午後>
- 松江市内で、戦後80年緑山公園慰霊式に出席。
- 帰庁。
- 内部協議。
- リードコナンとの企業立地計画認定書交付及び覚書調印式。
- 第37回全国健康福祉祭大会(ねんりんピック岐阜2025)の結果報告で、上位に入賞した将棋競技の峰谷茂選手、サッカー競技の金築宏選手、ソフトバレーボール競技の前田克美選手、小林淳一県選手団団長ほかが来訪。
- 内部協議。
令和7年11月18日(火)
※このページでは、知事の毎日の動き(土曜日、日曜日、祝日及び年末年始を除く)を事後掲載しています。
<午前>
- 県消防表彰知事表彰式。
<午後>
- 大屋俊弘県議会議員ほかが来訪。
- 国勢調査の活動報告で、学生調査員の藤原睦己さん、家出祐輔さん、小河優太さん、高橋大地さんが来訪。
- 内部協議。
- 県労働者福祉協議会の須田晋次理事長ほかが来訪。
- 内部協議。
- 西条柿「島根あんぽ」のPRで、JAしまね出雲平田柿部会の川瀬利治部会長、JAしまね出雲地区本部の坂本満本部長ほかが来訪。
- 内部協議。
令和7年11月17日(月)
※このページでは、知事の毎日の動き(土曜日、日曜日、祝日及び年末年始を除く)を事後掲載しています。
<午前>
- 松江市内で山陰両県知事会議に出席。
- 同市内で、中海会議に出席。
- 同市内で、国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会に係る鳥取・島根両県協議に出席。
- 帰庁。
<午後>
- 松江市内で、第79回国民スポーツ大会優秀選手・監督・優良団体表彰式に出席。
- 帰庁。
- 広川町議会の光益良洋議長、厚生文教常任委員会ほかが来訪。
- 内部協議。
令和7年11月14日(金)
※このページでは、知事の毎日の動き(土曜日、日曜日、祝日及び年末年始を除く)を事後掲載しています。
東京出張中。
<午前>
- 農林水産省の山口靖農産局長と面会。
- 水産庁の藤田仁司長官、信夫隆生次長と面会。
- 農林水産省の渡邊毅事務次官と面会。
- 林野庁の小坂善太郎長官と面会。
- 農村振興局の松本平局長、青山健治次長と面会。
<午後>
- 「iJAMP自治体実務セミナー地方空港活性化2025」で講演。
- 財務省の新川浩嗣事務次官と面会。
- 中山光輝主計局次長と面会。
- 観光庁の村田茂樹長官ほかと面会。
- 公正取引委員会の岩成博夫事務総長と面会。
- 内閣府科学技術・イノベーション推進事務局の恒藤晃審議官ほかと面会。
- 環境省の角倉一郎環境再生・資源循環局長と面会。
- 内閣府の松下整政策統括官(原子力防災)と面会。
- 日比谷しまね館を訪問。
- 羽田空港から帰県。
お問い合わせ先
秘書課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地
電話:0852-22-5005
FAX:0852-22-6021
Eメール:hisyo@pref.shimane.lg.jp