平成21年度環境保全功労者知事感謝状贈呈

1.贈呈目的

環境月間(6月)記念行事の一環として、環境保全(自然環境の保全及び快適環境の形成)に関し、特に顕著な

功績のあった個人及び団体にその功績をたたえ知事感謝状を贈呈する。

2.贈呈式

 日時:平成21年6月19日(金)11:30

 場所:知事室

3.被贈呈者

 記念写真

 個人:1団体:5合計:6

番号 氏名 住所 主な功績内容
平成21年度環境保全功労者に対する知事感謝状被贈呈者(敬称略)
1 岩田栄僧 松江市 昭和30年代から悪天候の日を除き、毎日、中国自然歩道朝日山登山コースの除草・清掃作業を行い、また周辺のトイレ及び東屋等の清掃作業を行うなど、県立自然公園の環境美化活動に尽力し、自然景観の保護と自然公園の魅力向上に努めた。
2 NPO法人かえる倶楽部 出雲市 当団体を設立して以来、環境アンテナショップをオープンさせ、リユース品やリサイクル品の販売を行うとともに、店内に「3R情報コーナー」を設置するなど、循環型社会づくりのための普及・啓発活動に大いに貢献した。
3 川本町自然大好きネットワーク 川本町 しまねレッドデータブック絶滅危惧I類のイズモコバイモの自生が確認されて以来、保護団体の設立や現地看板設置、パンフレット作成等によるPRや周辺の草刈作業等の自然保護活動を積極的に実施した。また平成20年度に全国コバイモサミットを開催する等、自然保護と普及啓発に貢献した。
4 環境美化の会 松江市 松江市城西地区(宍道湖岸周辺)や松江城山周辺、塩見縄手等の主要観光地区をはじめ、松江市の美化推進地区に指定されている「へるんの道」等を重点的に空き缶等のゴミの回収を、ほぼ毎日実施するなど環境美化活動に大いに尽力した。
5 島根県立大学環境倶楽部しまえっこ 浜田市 浜田市が実施している「アダプトプログラム」や地域の清掃活動へ積極的に参加する等、環境美化活動に貢献した。また、環境イベントへ主催者側として参加するなど、地域の環境ボランティア団体との積極的な交流を行い、地域の環境保全活動の活性化へ貢献した。
6 益田市美濃地区更生保護女性会 益田市 地区内主要道路周辺の清掃、その周辺の花き植栽等を実施するなど地域住民の環境美化意識の普及啓発に貢献した。また、食用廃油を利用した「エコ石鹸(仮称)」を作製し、高齢者への無料配布やバザーを実施するなど、自然保護意識の啓発に大きく貢献した。

お問い合わせ先

環境生活総務課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 島根県環境生活部環境生活総務課
(事務室は、松江市殿町128番地 東庁舎2階にあります。)

tel:0852-22-5233(総務予算)
fax:0852-22-5636
kanso@pref.shimane.lg.jp