- トップ
- >
- 県政・統計
- >
- NPO
- >
- しまね社会貢献基金
- >
- しまね社会貢献基金とは
- >
- しまね社会貢献基金概要
しまね社会貢献基金とは
「しまね社会貢献基金」は、皆さんからの想いを、「寄附」という形で、地域の課題解決に取り組む団体につなぐ、新しい社会貢献の仕組みです。
特定非営利活動法人やその他社会貢献活動を行う団体の活動を支援し、島根県における社会貢献活動のより一層の推進と活性化を図る目的で、皆さんからの寄附金と県の拠出金を原資に、平成21年4月に島根県が創設し、管理・運営を行っています。
寄附に、想いを託すことができます
「しまね社会貢献基金」は、特定の団体を支援したい、特定の分野(テーマなど)に取り組んで欲しいという皆さまの想いを、「寄附」に託してつなぎます。
支援したい団体や、取り組んでほしい活動の分野を指定することができます。
1.団体希望寄附
基金登録団体の中から、支援したい団体を選ぶことができます。
2.テーマ希望寄附
次の11分野の活動から選ぶことができます。
1.環境の保全(景観保全を含む)
2.子育てや社会教育の推進
3.健康づくりや福祉の充実
4.文化やスポーツの振興
5.農山漁村又は中山間地域の振興
6.にぎわいのある地域づくり
7.経済の活性化
8.誰もがいきいきと暮らせる社会の実現
9.安全なくらしの推進
10.科学技術の振興
11.テーマ指定なし
寄附の方法
以下の方法からお選びください。
1.インターネットを利用したクレジットカードによる寄附
2.「つながる募金」を利用した寄附
※つながる募金では、団体希望寄附、テーマ指定なし以外のテーマ希望寄附は出来ませんのでご注意ください
下記のサイトで、スマートフォン等によりお申込みからお支払いまで完了します。
ソフトバンクのスマートフォン等をご利用の方は→こちら(外部サイト)
ソフトバンク以外のスマートフォン等をご利用の方は→こちら(外部サイト)
※領収書の発行を希望される場合は、寄附お申し込み後、注意事項に同意のうえお申し込みください
なお、ソフトバンクポイントによる寄附(外部サイト)も可能です。
(ソフトバンクスマートフォンの方のみ。領収書発行はできません。)
※〈つながる募金関連のお知らせ〉
・Tポイント募金→ソフトバンクポイント募金に変更となります。
ソフトバンク各種サービスにおけるTポイントサービスが、令和4年3月31日をもって終了となります。
これに伴い、「つながる募金」のTポイント募金は令和4年3月31日で終了となり、令和4年4月1日より「ソフトバンクポイント募金」に変更となります。
3.納付書による寄附
「しまね社会貢献基金への寄附申込書」(PDF版)をダウンロードし、必要事項を御記入のうえ、下記へお問い合わせ先へファックス、メール又は郵送でお送りください。確認後、御住所あてに「納入通知書」をお送りしますので、寄附金を払い込んでください。(振込み手数料はかかりません)
(取扱い金融機関)
山陰合同銀行、島根銀行、しまね信用金庫、日本海信用金庫、島根中央信用金庫、島根益田信用組合、島根県信用農業協同組合連合会、島根県内の各農業協同組合、JFしまね漁業協同組合、ゆうちょ銀行(郵便局)、みずほ銀行、楽天銀行、鳥取銀行、広島銀行、山口銀行、米子信用金庫、西中国信用金庫、商工組合中央金庫、中国労働金庫
なお、外部サイト「しまね電子申請サービス」からしまね社会貢献基金への寄附の申込みもできます。この場合、上記の「しまね社会貢献基金への寄附申込書」をお送りいただく必要はありません。
・受領された「納入通知書兼領収書」は、税の優遇措置※を受けるための確定申告の際に必要となりますので、大切に保管してください。
・納付いただいた寄附金は、お返しすることができませんので、あらかじめご承知おきください。
お問い合わせ先
環境生活総務課NPO活動推進室
島根県 環境生活部 環境生活総務課 NPO活動推進室 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 (事務室は、松江市殿町128番地 東庁舎2階にあります。) TEL:0852-22-6099、5096 FAX:0852-22-5636 npo@pref.shimane.lg.jp