令和3年7月から8月の大雨災害において、復旧支援に尽力いただいた関係団体様の功績に対し、
知事より感謝状の贈呈を行いました。
日時:令和4年2月9日(水)11:30~12:00
場所:県庁本庁舎6階講堂
団体名 | 団体 所在地 |
活動箇所 | 会員団体数 ・会員数 |
活動内容 |
---|---|---|---|---|
一般社団法人 島根県建設業協会 |
松江市 | 県内 全域 |
402社 | 災害発生初動時における道路啓開 および河川の応急復旧作業 |
一般社団法人 島根県測量設計業協会 |
松江市 | 県内 全域 |
42社 | 災害査定に係る測量・調査・設計作業 |
島根県建築住宅施策 推進協議会 |
松江市 | 雲南市 | 18団体 | 被災住宅の応急復旧に係る相談業務 |
島根県建設技術協会 特別会 |
松江市 | 雲南市 飯南町 |
137名 | 災害査定に係る査定杭の製作と現地設置作業 |
知事との災害支援協定を締結している団体で、令和3年度に大規模災害が発生した地域(注1)等において
復旧復興等に顕著な功績が認められた団体に贈呈しました。
(注1)激甚災害制度に基づく局地激甚災害指定基準以上の災害が発生した地域(注2)
(注2)今回の大雨災害において該当する地域(雲南市、飯南町、西ノ島町、隠岐の島町)
贈呈式の様子
一般社団法人島根県建設業協会(中筋会長様、上田事務局長様)
一般社団法人島根県測量設計業協会(和田会長様、中田副会長様)
島根県建築住宅施策推進協議会(今井会長様、持田第3部会部会長様)
島根県建設技術協会特別会(山岡会長様、今若事務局長様)
技術管理課
〒690-0887 島根県松江市殿町8番地(県庁南庁舎) 【品質管理、成績・表彰に関すること】 TEL 0852-22-5389(工事品質管理スタッフ) 【公共事業評価、総合評価方式に関すること】 TEL 0852-22-5650(公共事業調整スタッフ) 【積算基準・単価に関すること】 TEL 0852-22-5942(農林設計基準係) TEL 0852-22-5941(土木設計基準係) 【しまね・ハツ・建設ブランド、i-Constructionに関すること】 TEL 0852-22-6550(企画調査係) 【公共土木施設の老朽化対策に関すること】 TEL 0852-22-6014(長寿命化推進室) 【その他のお問い合わせ】 TEL 0852-22-5652(代表) FAX 0852-25-6329 e-mail gijyutsu@pref.shimane.lg.jp ※入札参加資格、電子入札については、土木総務課建設産業対策室(0852-22-5185)にお問い合わせください。