• 背景色 
  • 文字サイズ 

平成18年度助成事業(当初決定分)

 

平成18年度当初分では、26件の事業に対し合計49,100,000円の助成を決定しました。

 

地域文化振興

  事業名 団体名 実施地 実施月 助成決定額:千円 事業概要
地域文化振興
1 深野神楽復活20周年記念
神楽共演事業
深野神楽保存会 雲南市 9月 500 江戸時代より伝承され大正初期に一旦消滅するが、昭和61年に復活。その団体活動20年の成果発表として、現在指導中の子供神楽や近隣・広島県の団体を迎えて神楽の共演大会を行う。継続することの大切さを新市内へ向けてPRし、地域住民と盛り上げを図る。
2 たたら製鉄炎の伝承プロジェクト
1.村下塾人材育成事業
(財)鉄の歴史村地域振興事業団 雲南市 5〜12月 1,200 たたらの歴史や技術を正しく継承するとともに地域で共有していこうと既存の体験コースを新たに体制化し、広く体験型学習の場として展開させる。また参加者達のネットワーク作りも試み鉄文化のすそ野拡大を図る。
3

・地域公開授業「MUSIC&DRAMA神様への手紙」

・EPOコンサートin石見銀山

特定非営利活動法人
納川の会
大田市 10月 400 町並保存地区に残る小学校を会場に、地元の子供や地域住民、県内の音楽・演劇関係者を対象にプロアーティストによる公開授業を行う。参加者自身に歌や劇の創作を体験してもらうと共に大森町の良さを広くPRし、地域の財産として保存活用の重要性を訴える。

地域文化振興(県民文化祭参加事業)
4 新「出雲市」発足1周年記念
むらくも座2006出雲歌舞伎復活公演
島根県地歌舞伎連合会 出雲市 9・11月 6,800 規模が大きく上演を見送ってきた演目を平成14年から復活上演し、地域ぐるみで歌舞伎を通じた地域活性化に取り組んでいる。今回は出雲地方にのみ現存するといわれる2演目を上演し、出雲歌舞伎の再興と普及を図る。

 

芸術文化振興

  事業名 団体名 実施地 実施月 助成決定額:千円 事業概要
芸術文化振興
5 第2回松江文学祭
山陰文学学校の開校
山陰文芸協会 松江市 4〜9月 800 文学界の第一線で活躍する作家・編集者から執筆における実践的な考え方や技量を学ぶ「山陰文学学校」として2回目の実施。今回は6回中1回を一般にも公開し、文芸の心を広く培う場を目指す。
6 神戸川太鼓結成20周年記念コンサート 神戸川太鼓 出雲市 10月 500 地域の文化を支えてきたその20年の活動成果を発表しようと、交流のある県内の太鼓団体や県外のプロ団体を招き、合同演奏を盛り込んだ記念コンサートを行う。和太鼓の魅力を楽しんでもらうとともに更なる地域文化発展を目指す。
7 ほたる舞うおどりの祭典 いろとりどり舞踊会 雲南市 6月 300 地域に踊りの文化を広めようと平成14年からホタルの舞う時期に行っている発表会。民謡や歌謡、童謡に日舞をベースに独自の振りを付け、会員が披露する。ファンドの助成により地域に定着しつつある。
8 10周年記念公演 ジュニアミュージカル風花 大田市 11月 2,700 10周年の節目として、プロの指導を得て会員とOBメンバー、地元協力者で創作ミュージカルを上演する。世界遺産登録を控えた石見銀山を題材にすることで、地元の財産を大々的にPRし、地域活性化を目指す。
9 ラルジェス益田公演「くるみ割人形」全幕 ラルジェス 益田市 7月 4,000 松江市で活躍するバレエ愛好者や音楽関係者、また海外で活躍する地元出身者がつくる生演奏を大切にしたバレエ公演。舞台芸術を身近に感じてもらおうと、初の開催地である益田市からも出演者を得て「くるみ割人形」の全幕を試みる。
10 ミュージカル「TheWay」(仮) Mag2プロデュース 益田市 8月 400 地元アマチュア団体による初の自主公演。プロの演出・振付家の指導によりオリジナルミュージカルを制作・上演する。一般も参加可能なワークショップを経て、アマチュアの域を超えた質の高い舞台を目指す。
11 あしぶえ創立40周年記念公演NPO法人設立記念島根演劇ネット友情出演「ブラボー!ファーブル先生」 劇団あしぶえ 松江市 6・7月 1,600 劇団創立40周年記念とNPO法人設立記念事業。上演実績のある演目を内容の深い作品に練り直し、「島根演劇ネット」からも友情出演を得て8公演をこなす。団体相互の結束と県内演劇界のレベルアップを目指す。
12 松江プラバ少年少女合唱隊結成20周年記念特別演奏会ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」 松江プラバ少年少女合唱隊 松江市 11月 2,200 平成16・17年とオペラに取り組んだ成果、また活動20年の集大成として映画に忠実な形でミュージカルを上演する。I部では東京少年少女合唱隊の指揮者を招きH15年からの指導の成果を披露する。
13 いずも神話の郷トップコンサート いずも・神話の郷音楽祭実行委員会 出雲市 5月 2,700 音楽の町「いずも」の一層の発展と地域活性化を目指し、県外の全国トップレベルの吹奏楽団体と出雲市内中高生による合同コンサートを開催する。出演団体による合同合奏のほか、入場者にも演奏に参加してもらえるプログラムを企画する。
14 ラメールジャズオーケストラ基盤作り事業 ラメールジャズオーケストラ設立推進実行委員会 雲南市 11月 1,000 平成17年に立ち上げた山陰唯一の中高生によるジャズオーケストラが、プロの指導を受け初の定期演奏会を開催、練習の成果を披露する。演奏を楽しみつつもレベルアップを図り、ジャズによる町興しにつなげる。
15 「隠岐JAZZ騒動」Livein隠岐の島 「隠岐JAZZ騒動」実行委員会 隠岐の島町 7月 2,500 隠岐島内にジャズを浸透させようと平成15年に始めたジャズトランペッター日野氏との交流事業。日野氏からジャズ奏法の指導を受けた地元中高生が演奏するほか、島内のバンドグループらも出演、ジャズのセッションを行う。
16 松江市総合文化センター開館20周年記念「第九」演奏会 「第九」演奏会実行委員会 松江市 6月 400 市民の音楽活動を支えてきた文化センターの開館20年を記念して、公募による合唱団と地元アマチュアオーケストラ、地元出身のゲスト歌手の共演でベートーベンの「第九」を演奏、音楽文化の向上と演奏者同士の交流を図る。
芸術文化振興(県民文化祭参加事業)
17 プリマヴェーラ2 島根県洋舞連盟 松江市 12月 2,900 連盟に所属するクラシックバレエとジャズダンスの計3団体が、以前のコラボレーションの経験を活かした自由な発想で作品を創り上げ発表する。洋舞に対する県民の関心と理解を求め、更なるレベルアップを目指す。
18 邦楽の祭典〜冬の一日パート2 加茂町文化協会 雲南市 10月 1,900 近隣市町村から参加者を公募し、子供から大人まで30人規模の箏を中心にした合奏団を結成、プロ演奏家によるワークショップや地元アマチュア団体との合同演奏を行う。地域を越えて邦楽の魅力を伝える。
19 吹奏楽キャンプINいずも2006 吹奏楽キャンプINいずも2006実行委員会 出雲市 4月 2,800 吹奏楽の楽しさや音楽の豊かさを味わい、島根県の吹奏楽活性化を目指そうと、中高生を対象として一流の演奏家による技術指導(公開)や合同発表会を行う。全吹奏楽器について人材育成型のワークショップが行われるのは、県内では初めてである。
20 第15回記念県民手づくり第九コンサートin島根 島根第九をうたう会 松江市 12月 300 様々な年齢層・職種から公募で集まった合唱、オーケストラでつくる第九コンサート。ソリストにはドイツで活躍する県内出身者を迎える。参加者の地域や年齢層も拡がり、県内全域に亘る音楽ネットワークが構成されつつある。
21 サウンドライブしまね
2007アマチュアバンドフェスティバル
サウンドライブしまね実行委員会 松江市他 2・3月 2,200 県域を舞台にアマチュアバンドのライブを開催し、島根に暮らしながら音楽活動を続ける環境づくりを行う。技術向上を目指すとともに、ライブ自体を支える人材の育成やバンド同士のネットワーク構築を図る。
22 しまね映画祭2006 しまね映画祭実行委員会 県内各地 6〜11月 5,100 県下全域で約6ヶ月に渡り繰り広げられる総合映画イベント。今年は、子供を中心に楽しみながら映画づくりを体験する出前映画塾を新たに開催し一層の裾野拡大を図る。一流の映画人と多くの県民が一緒になって島根県から映像文化を発信する。

国際文化交流

  事業名 団体名 実施地 実施月 助成決定額:千円 事業概要
国際文化交流
23 川本選抜吹奏楽団ドイツ交流事業 川本選抜吹奏楽団 ドイツ 4・5月 1,200 町内で吹奏楽を愛好する高校生と社会人から公募で集まったメンバーが吹奏楽団を結成し、ドイツにおいて現地の青少年吹奏楽団と合同演奏会を行う。社会人参加者にとっては初の国際交流体験となる。
24 ロンドン・パリ島根県花牡丹開花記念交流事業 パリ島根経済文化国際交流推進実行委員会 ロンドン
パリ
4月 1,200 過去、島根県から牡丹を寄贈したロンドン、パリにおいて、牡丹の開花に合わせて島根県の文化などを紹介する。県内で活動するちんドンやグループや安来節グループなどが各種芸能を披露する。
25 パリ島根牡丹祭り 江川太鼓同好会 パリ 4・5月 1,700 パリで開催される牡丹祭りにおいて3日間の太鼓公演を行いオリジナル曲や同町内から参加する「石見神楽川本合同社中」との共演も披露する。終演後にはパリ市民を対象に太鼓のミニワークショップなどを行い、和太鼓文化を広く発信する。
26 パリ島根牡丹祭り 石見神楽・川本合同社中 パリ 4・5月 1,800 パリ市主催で行われる「パリ・島根牡丹祭り」において島根の代表的な伝統芸能「石見神楽:八岐の大蛇」を上演し、国づくりにまつわる日本の神話を紹介する。団体にとって初の海外交流事業である。


お問い合わせ先

文化国際課

島根県環境生活部文化国際課
【住所】
〒690-8501島根県松江市殿町1番地
【電話】
○国際交流係/0852-22-6493
○多文化共生係/0852-22-6462
○多文化共生推進スタッフ/0852-22-6470
○文化振興室/0852-22-5878
○島根県パスポートセンター/0852-27-8686
【FAX】
○国際交流係・多文化共生係・文化振興室/0852-22-6412
○島根県パスポートセンター/0852-25-9506
【E-mail】
○国際交流係・多文化共生係 bunka-kokusai@pref.shimane.lg.jp
○多文化共生推進スタッフ tabunka-kyousei@pref.shimane.lg.jp
○文化振興室 bunkashinko@pref.shimane.lg.jp
○島根県パスポートセンター  passport@pref.shimane.lg.jp