• 背景色 
  • 文字サイズ 

平成17年度助成事業(当初決定分)

平成17年度当初分では、39件の事業に対し、合計52,900,000円の助成を決定しました。

地域文化振興

 

地域文化振興
  事業名 団体名 助成決定額(円) 実施地 実施月 事業概要
1 平成17年度スクモ塚古墳まつり スクモ塚古墳まつり実行委員会 200,000 益田市 4月 国指定史跡であるスクモ塚古墳にちなみH12年より開催している地域興し事業。桜の開花に合わせて地域住民による演芸や創作神楽等行うほか、今回新に地元高齢者の俳句会や小中学生による写生会を実施する。
2 第2回出雲ほむら<炎>短歌賞 出雲銅鐸文化ほむらフォーラム 1,300,000

雲南市

(加茂町)

4〜10月 出雲に関連した題を設定し、一般と高校生以下に部門分けし全国から短歌を公募、表彰を行う。和歌発祥の地・出雲をPRするとともに、次代を担う子どもたちに短歌を詠むことを通じて日本語の豊かさやふるさとを再発見するきっかけを呈す。

 

地域文化振興(県民文化祭参加事業)
3 月山富田城月見の宴 広瀬町文化協会 600,000

安来市

(広瀬町)

9月 史跡月山富田城跡にて仲秋の名月にあわせ開催する。地元文化団体の発表のほか、今年は地域の小・中学生とママさんコーラスグループによる共演や語り部による昔語りを行う。
4 新「出雲市」誕生記念むらくも座2005出雲歌舞伎復活交流大会 島根県地歌舞伎連合会 8,600,000 大社町・佐田町 9月〜11月 規模が大きく上演を見送ってきた演目を、県内地歌舞伎3団体が共同で復活公演を行う。また阿国の生誕地である大社町を会場に県外団体を招聘し、歌舞伎による地域間交流を行う。
5 第3回石見子供神楽フェスティバル 第3回石見子供神楽フェスティバル実行委員会 800,000 江津市 2月 石見地区西部の市町村文化協会と、市町村神楽社中及び連絡協議会が連携して行う「伝統文化担い手育成事業」として、石見子供神楽の合同公演を行う。神楽を育てる広域的な環境作りネットワークを目指すと共に、子供同士の相互交流を図る。

 

 

芸術文化振興

芸術文化振興
  事業名 団体名 助成決定額 実施地 実施月 事業概要
6 子どもたちによるオペラ「ヘンゼルとグレーテル」全幕 松江プラバ少年少女合唱隊 1,400,000 松江市 11月 県内でも珍しい子供によるオペラを昨年初演、その反響により今回昼夜2公演を試みる。台本・脚本をよりオペラに近づけた内容に改訂し、出雲北陵高校合唱部との共演を加え、再演する。文化活動参加による、子供たちの健全なる育成を目指す。
7 被爆60年追悼公演ー「父と暮せば」 むぎわらぼうし企画 100,000 松江市 10月 被爆者の手記を語り継いでいこうとH3年に活動を開始し、文化ファンドで支援してきた団体。被爆60年と団体15年の節目を合わせ、H15年初演した演目を再演する。
8 ほたる舞うおどりの祭典 いろとりどり舞踊会 400,000

雲南市

(大東町)

6月 日舞をベースに独自の創作舞踊に取り組む団体。大東町あげて保護に努める「ホタル」にちなんだ演出に取り組み、幻想的な舞台作りを目指す。
9 住民参加・歌舞伎風ミュージカル「鏡山お初」の上演 創作ミュージカル実行委員会 1,000,000 浜田市 7月 H15年に上演した脚本を改訂し、公募によるスタッフ・キャストで上演する。歌舞伎の要素や和太鼓との共演を新に加え、これまでにない野趣味さや躍動的で迫力ある舞台を創り上げる。今回組織を改め、より一層地域に根付いた活動を目指す。
10 クラシックバレエとコンテンポラリーダンスの夕べ ケイ★バレエスタジオ浜田支部父母の会 2,300,000 浜田市 4月 国内外で活躍するダンサー、振付家を起用し本格的なクラシックバレエとコンテンポラリーダンスの県内初公演。支部の生徒達と共演し、舞踊芸術のすばらしさを浜田から発信する。
11 ミュージカル公演「Songforyou(仮)」 プロジェクトi 200,000 益田市 7月 過去、行政主催で行った市民ミュージカルの参加者有志がそのネットワークを生かし、新たなものに挑戦しようと企画、自主公演を行う。出演者、舞台スタッフを一般公募するほか、脚本、振付等全て地元指導経験者や関係者により創作で行う。
12 益田市ジュニア合唱団・子どもミュージカル劇団くちぶえ共同公演 益田市ジュニア合唱団・子どもミュージカル劇団くちぶえ 400,000 益田市 8月 益田圏域の小・中学生で構成された2つの文化団体による共同公演で、地元を素材にしたオリジナル作品などを上演する。芸術活動を通して相互交流を深めるとともに、子供たちの意欲を促し地域の活性化を目指す。
13 ラルジェス隠岐公演 ラルジェス 1,800,000 隠岐の島町 8月 松江市を拠点に活動している団体による初の隠岐公演。プロとして活躍する卒業生に現役の生徒、音楽関係者が一緒になって「くるみ割人形」などを演ずる。島内においてバレエ芸術の浸透と普及を目指す。
14 都山流尺八楽会島根県支部流祖50回忌演奏会 都山流尺八楽会島根県支部 800,000 松江市 11月 中央から尺八、琴の奏者を招き、宗家指揮のもと県内支部全会員が演奏する他、尺八と琴の合奏などを行う。新に石見地域の社中が参加するに加え、後継者育成の観点から、小中高の児童、生徒を無料招待する。
15 99翁塩谷武治師白寿祝賀観世流謡曲仕舞大会 松江観世会 500,000 松江市 6月 昭和9年より70年に渡って指導を受けている塩谷氏、他若手のプロを招聘し、会員約60名と共演する。プロと同じ舞台に立ち、会員はもとより観客にもその神髄を間近に感じてもらう貴重な機会にする。
16 グラントワオープン祝賀記念事業喜多流『能楽の祭典』 グラントワ祝賀能実行委員会 3,500,000 益田市 10月 「住民参加と本物志向」をモットーに、県内外の愛好者と一般市民、学生が一堂に会し、「能」を十分に堪能出来る祭典を開催する。基本から実技までが学べるワークショップのほか、幽玄なる薪能を島根県内において初めて実現する。
17 結成20周年記念特別演奏会 松江ウインドアンサンブル 1,400,000 松江市 11月 県内外の演奏会ほか、各種大会にも積極的に参加してきた、松江地区唯一のフル編成による社会人吹奏楽団。プロとの初共演のほか、音楽番組の脚本家に構成を依頼し、楽しめるステージづくりを行う。
18 ふれあいコンサート2005「魅惑のクインテット」(弦楽四重奏団&ピアノ) ふれあいコンサートの会 900,000 松江市 4月 地元や出演者同士のふれあいを重視し、様々なテーマの演奏活動を行っている団体。今回は辺見康孝氏(松江市出身)率いるピアノクインテットと地元の歌手による共演など、島根県内では珍しい企画を行う。
19 なかうみ交響楽団創立記念コンサート なかうみ交響楽団 500,000 松江市 9月 中海圏域で活動する団体や個人が相互協力することで、より有意義な活動を進めようと新に結成したネットワークオーケストラ。島根県に縁のある指揮者とソリストを招き、創立記念コンサートを行う。
20 T・オアシスanオーケストラ結成5周年記念コンサート T・オアシスanオーケストラ 200,000 松江市 7月 国内外で活発に活動している団体の記念コンサートとして、ビックバンドの形態の変遷を時代の背景音楽と共に紹介する。地元のアマチュアグループや松江市内外で活躍するビックバンドによるゲスト演奏、また合同演奏のプログラムもある。

 

芸術文化振興
21 第3回松江プラバ音楽コンクール 松江プラバ音楽コンクール実行委員会 200,000 松江市 11月 島根県の音楽資質向上を目的に、H15年より団体によって立ち上げた小中学生を対象にした歌唱、弦楽部門の音楽実技コンクール。今回新に、大賞や1位受賞者の演奏機会を設け、表彰にとどまらない、より意義ある事業を目指す。
22 女声合唱団フィオーリ20周年記念コンサート 女声合唱団フィオーリ 400,000 出雲市 6月 全国大会でもハイレベルな受賞歴を保持する団体による20周年コンサート。過去、団員として活動していたOBによる合唱や、現役との合同演奏を、今回初めてプログラムに盛り込む。
23 室内楽の夢vol.1−弦楽四重奏、そしてピアノとの対話− 室内楽の夢 300,000 出雲市 4月 出雲フィルハーモニーのメンバーによって新たに結成された、県内では演奏会の少ない弦楽器を主体とした室内楽の演奏グループ。プロと共演を行い室内楽の魅力や面白さをPRするとともに、能力有る奏者に活躍経験の場を呈する。
24 おんぼらと平田・合唱の町づくり事業 平田市民合唱団クリスタルコール 500,000 平田市 4〜12月 合唱を通じて合併で消滅する「平田」の良さを次代に伝えるためにCD・楽譜を制作し、歌え継いでいく。また定期演奏会等で必ず演奏・披露する。
25 安来市合併1周年記念第九コンサート 安来市合併1周年記念第九コンサート実行委員会 1,100,000 安来市 10月 昨年、合併記念事業として初演、引き続き参加者を公募し演奏する。今回実行委員会を再編成、組織を強化させるとともに、新安来市の文化として定着させ地域活性化につながることを目指す。
26 結成10周年記念第8回定期演奏会 大社ユナイテッドウインド 600,000 大社町 5月 記念コンサートとして、大社町出身のプロ奏者を招聘し合同演奏を行うほか、地元中高生にも参加してもらい、プロとのトロンボーン共演を試みる。過去のエピソードなど活動状況を紹介しながら進め、団体の一層の周知を図る。
27 平野公崇サックスセミナー&サックスオーケストラコンサート 平野公崇サックスセミナー&サックスオーケストラコンサート実行委員会 1,000,000

雲南市

(加茂町)

8月 日本を代表するサックス奏者平野氏を招き、山陰でも最大規模の公開セミナーと、その受講生による島根県内初のサックスオーケストラを行う。一流プレーヤーに直接触れる貴重な場であるとともに、参加者相互の交流、研鑽を目指す。
28 第10回ヤングコンサート2006 フォルテシモ 300,000 益田市 1月 益田圏域のアマチュアバンドに発表の場を提供し続けてきた支援グループによる記念コンサート。様々なジャンルのバンド約8組にメンバーも加わり、日頃の成果を披露する。10年の節目として本格的な会場設営により賑やかな舞台をつくる。
29 山陰フィルレインボーコンサート 山陰フィルハーモニー管弦楽団 800,000 隠岐の島町 7月 フィル初の隠岐公演であり、また、隠岐においても初の本格的なクラシックコンサートの開催となる。地元からの要望により隠岐出身のピアニストをゲストに迎える。生のクラシック音楽に触れてもらい、その浸透と普及を目指す。
30 若い芽育成プロジェクト 島根県高等学校文化連盟 5,900,000 松江市 7〜3月 連盟に所属する高校生主体の音楽、美術、演劇等17部門が県内各地で公演・作品発表を行う。今までは高校生に限定された事業であったが、一般諸団体にも参加してもらい広く県民への周知を図ると共に、地域における文化の後継者としての自覚につなげる。
31 島根県高等学校文化フェスティバル 島根県高等学校文化フェスティバル実行委員会 2,000,000 松江市 7月 H16年まで「高等学校総合文化祭総合開会式」として松江、出雲、石見の3地区で実施、高校生の発表の場として定着してきた。今年度からは、県内外の一般社会人団体の出演も得て、式典に留まらない県民の文化活動及び文化継承の場として広く周知を行う。
32 松江文化教養講座洋裁教室「ワイワイガヤガヤお披露目展」 松江文化教養講座洋裁教室「ワイワイガヤガヤお披露目展」実行委員会 800,000 松江市 5月 日本の伝統である着物の良さを現代に蘇らせようと、服飾部門を指導している3人の講師と受講生が初めて合同で作品を発表する。地元専門学校生の協力を得てファッションショーを行うほか、親子で参加出来るワークショップ等も行う。

 

芸術文化振興(県民文化祭参加事業)
33 しまね映画祭2005 しまね映画祭実行委員会 5,000,000 県内各所 8〜11月 約4ヶ月に渡り、映画好きが集まり全県域で様々な催しものを行う総合的な映画祭イベント。地域性を考慮して県内各所で映画を上映するほか、映画監督や俳優を招いてのシネマ&トーク、参加者を公募して行う映画塾など、「しまねらしさ」を活かし映画の魅力を発信するとともに地域振興・文化振興につなげていく。
34 プリマべーラ2 島根県洋舞連盟 3,000,000 松江市 11月 H14年に設立。加盟する各3団体による作品披露の他、今回初めてジャンルを越えた合同作品に取り組む。相互の特色を生かした新たな芸術作品への挑戦意欲と団体相互交流により、県内の芸術文化の向上を目指す。
35 第14回県民手づくり第九コンサートin島根 島根第九をうたう会 400,000 松江市 12月 公募で結成されたオーケストラとコーラスで作る。例年2割程度新規参加があるが、昨年はPRに力を入れ、3割の新規申し込みがあった。参加者の地域、年齢にも一層の拡がりが見られ、第九によるネットワークも構築されつつある。
36 (仮称)KAMONAMYHOUSEスペシャルライブ「PANDA//SON」と歌おう 加茂町文化協会 1,600,000

雲南市

(加茂町)

10月 「かぐや姫」の元メンバーが親子で結成したユニットを招き、70年代フォーク世代と現在の若い世代の、音楽を通した交流をテーマにコンサートを開催する。県内愛好者によるステージやメンバーとの共演を試みる。世代を越えた音楽交流を目指す。
37 第115回島根洋画会展〜60周年記念展〜◎会員・準会員展◎澄川喜一氏記念講演・シンポジウム 島根洋画会 600,000 松江市 6月 記念展として、会員・準会員総勢79名による自選展を開催するとともに、公募展初日に澄川喜一氏による記念講演、シンポジウムを行う。県内の洋画の普及と若手育成を目指すと共に、島根県の美術の向上を図る。

 

国際文化交流

  事業名 団体名 助成決定額 実施地 実施月 事業概要
国際文化交流
38 第30回ジャパンウイーク2005年イタリア・ナポリ参加事業 出雲歌舞伎むらくも座 1,000,000 イタリア 11月 イタリア・ナポリにおいて、能の「土蜘」の世界を題材にした舞踊劇を公演、地歌舞伎を紹介する。また地元の施設や学校を訪問し、舞台裏である衣裳・道具・化粧方法等の説明を行うとともに実際に歌舞伎体験をしてもらう。
39 和太鼓国際交流inコペンハーゲン 江川太鼓 500,000 デンマーク 5月 H16年より交流のあるデンマークの生動太鼓を訪問し、太鼓の合同コンサートを行う。また太鼓メンバー及び音楽学校の生徒、一般市民を対象にワークショップを行い、広く日本の太鼓文化を紹介し交流の輪を広げる。


お問い合わせ先

文化国際課

島根県環境生活部文化国際課
【住所】
〒690-8501島根県松江市殿町1番地
【電話】
○国際交流係/0852-22-6493
○多文化共生係/0852-22-6462
○多文化共生推進スタッフ/0852-22-6470
○文化振興室/0852-22-5878
○島根県パスポートセンター/0852-27-8686
【FAX】
○国際交流係・多文化共生係・文化振興室/0852-22-6412
○島根県パスポートセンター/0852-25-9506
【E-mail】
○国際交流係・多文化共生係 bunka-kokusai@pref.shimane.lg.jp
○多文化共生推進スタッフ tabunka-kyousei@pref.shimane.lg.jp
○文化振興室 bunkashinko@pref.shimane.lg.jp
○島根県パスポートセンター  passport@pref.shimane.lg.jp