• 背景色 
  • 文字サイズ 

中島議員(自民)

 

(問)小中学校へのAED配備について

1.県内小中学校におけるAEDの配備状況及び今後の計画について伺う。

2.小中学校等教育現場にAEDを普及するために実施されている取組について伺う。

3.今後の小中学校へのAED配備の支援策について伺う。

 

(答)教育長

1.2.3市町村立小中学校のAEDの状況についてであります。

 

まず配備の状況でありますが、この九月現在でみますと、小学校が、二百五十七校ありますが、このうちで

 「配備済み」・・・・・二校

 「配備予定あるいは検討中」・・・・百六十三校

 「予定なし」・・・・九十二校

中学校についていいますと百四校ございますがこのうちで、

「配備済み」・・・・三十校

「配備予定あるいは検討中」・・・・三十六校

「予定なし」・・・・三十八校

 というふうな状況になっています。検討中も含めますと、半数以上にものぼっておりますが、予定なしというところも相当数あるという状況です。

 次に、AEDを普及するための取組及び配備のための支援策についてであります。

 ご紹介いただきましたように、AEDは、平成十六年に、非医療従事者の使用が認められるようになりました。このことから教員にもAEDの適切な使用法を身に付ける必要が生じましたので、そういうふうな研修等を行っております。

 また、昨年、すべての県立学校に、このAEDを配備いたし、これにあわせましてその操作法の普及とか管理方法の指導を行いました。今年度は、小・中学校及び県立学校の教員を対象といたしまして、AEDの取り扱いに関する研修を実施いたしております。

 今後とも、小・中学校に対しまして、研修会等をとおしまして、AEDの操作法の普及とか管理方法の指導を行いまして、配備の環境を整えていきたいというふうに考えております。市町村教育委員会が、学校設置者として、学校への配備を積極的に進められますよう、このAEDの重要性・必要性を訴えてまいりたいと考えております。

 このAED一基あたり二十万円程度というふうに聞いておりますが、先ほど提案がございましたように、この購入にあたりまして、まとめて購入するというような方法も一案だというふうに私も思いますので、市町村の教育長あるいは教育委員長の協議会が設けられていますので、そちらの方にそうした方法も取り入れられるのではないかと提案していきたいというふうに思っております。

 


お問い合わせ先

島根県教育委員会

〒690-8502 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎)
島根県教育庁総務課
TEL 0852-22-5403
FAX 0852-22-5400
kyousou@pref.shimane.lg.jp