• 背景色 
  • 文字サイズ 

隠岐世界ジオパーク空港

ターミナルビル外観
ターミナル表

 

航空機と旅客搭乗橋(PBB)

ターミナル裏

 

トピックス

隠岐空港定期便情報

隠岐空港定期便時刻表

期間 出雲→隠岐 隠岐→出雲 大阪→隠岐 隠岐→大阪

2024/2/1~2024/2/29

JAL3433便

09:00~09:30

JAL3434便

10:00~10:30

JAL2331便

10:30~11:20

JAL2332便

11:50~12:30

 

隠岐空港周辺における高さ制限のお知らせとお願い

 

 航空機が飛行場に安全に着陸できるよう、空港周辺には高さ制限する空間が設けられています。この空間の表面のことを「制限表面」といいます。

 制限表面を超える高さの建造物、植物その他の物件を設置することは原則禁止されています。(航空法第49条)

 またクレーン作業等一時的なものであっても制限表面を超えることは同様に禁止されています。

 

 制限表面概念図(PDF:27KB)

 

 隠岐空港の制限表面の設定範囲は、下記リンク先(外部サイト:国土地理院HP)から確認できます。

 図の緑色の範囲が全て制限表面となります。

 

 隠岐空港の制限表面設定範囲(外部サイト)

 

 隠岐空港周辺での建造物や植物の設置、またクレーン等高所作業車を用いた作業を予定する場合、上記サイトから制限表面の範囲内になるかどうか確認してください。

 

 範囲内の場合、下記に示す様式に必要事項を記入し、隠岐空港管理所までお持ちください。

 

 ※必要な書類と記入例(PDF:113KB)

 ※工事計画届の参考様式(Word:13KB)

 

 

 

 

イベント

隠岐空港で実施したイベント(令和5年度)
令和5年5月 ナゴラン展示 ナゴラン展示の様子
令和5年9月 空の日祭り

令和5年9月24日開催しました。

詳細は「トピックス」をご覧ください。

 

空港見学について

 

隠岐空港では、隠岐郡内の保育施設児童、小学生及び中学生を対象とした隠岐空港見学ツアーを開催しています。

(その他の団体の見学希望につきましては、問い合わせ先までご相談ください)

 

申し込み等の詳細はこちらをご覧ください。

 

隠岐空港の概要

 隠岐空港の沿革・概要・利用状況

 

 隠岐空港の概要(令和5年度版)(PDF:1,443KB)

 ※令和5年4月1日現在の実積

 

1)位置

 

 島根半島の北東40kmから80km離れた日本海の中にある隠岐群島のうち、もっとも大きな島である島後にある。

 隠岐空港は隠岐の島町(旧西郷町)の中心地からおよそ5km離れた西郷岬の先端部に位置する。

 <住所:島根県隠岐郡隠岐の島町岬町岬1889‐12>

島後地図 航空写真

 

 

2)沿革

 

 隠岐空港は昭和37年11月8日付で1200m×30mの滑走路の空港設置許可を受け、同年12月に着工し、昭和40年3月に完成。同年8月1日から航空法第79条但し書きにより開港し、昭和43年7月25日に地方公共団体が設置する第3種空港として供用開始した。

 

 離島の特殊な気象条件下でのよりよい安全な運行を計るため、昭和54年3月に滑走路を1500m×45mに拡張し、昭和60年3月には滑走路灯、飛行場灯台、滑走路距離灯等の航空照明施設を設置した。

 

 平成15年10月に大阪飛行援助センターの開設に伴い、隠岐空港はRAG(リモート・エア・グランド)空港となる。また平成16年3月に大阪航空測候所隠岐航空気象観測所が開所される。

 

 高速航空需要に対応したジェット化を目指して、平成8年度から2000m滑走路を有した空港建設事業に着手し、平成18年3月に完成。同年7月6日に新施設での運用を開始し、令和3年10月にターミナルビル拡張や旅客搭乗橋施設(パッセンジャーボーディングブリッジ)の新設などを行い、現在に至る。

 

空港東から

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3)空港施設

 

隠岐空港の施設の概要は下記の通り
飛行場の種別 陸上飛行場地方管理空港

標点の位置

東経133度19分24秒

北緯36度10分42秒

標点の高さ 標高80.00m(262ft)
着陸帯の等級 C級
滑走路の方向 北67度53分08秒東(真方位)
滑走路の強度 換算単車輪荷重24t
飛行場の敷地面積 945,541m2
着陸帯 長さ2,120m×幅150m
滑走路 長さ2,000m×幅45m
誘導路 長さ130m×幅23m
エプロン 長さ205.5m×幅90m、面積18,495m2
駐車場の面積 5,653m2(乗用車189台(うち身障者等優先駐車場4台)、バス3台)
航空灯火

飛行場灯台、進入路指示灯、進入角指示灯、滑走路灯、

滑走路中心線灯、転回灯、滑走路末端灯、滑走路末端識別灯、

過走帯灯、旋回灯、滑走路距離灯、誘導路灯、誘導路中心線灯、

風向灯、エプロン灯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4)隠岐空港管理所の業務内容

 

隠岐空港管理所では、空港の利便性の向上及び安全性の確保を図るため、次の業務を行っています。

 

・隠岐空港管理所の業務
(1)航空機の安全航行援助 (2)灯火設備・土木施設の保守点検と維持管理 (3)隠岐空港の保安対策と危機管理
気象観測業務

保守点検

訓練風景
 定期便等の航空機や緊急患者輸送のための県防災ヘリコプター等が離着陸する際、安全航行を図るために、滑走路路面の監視や航空灯火の操作、航空気象観測情報の提供など援助を行っています。  隠岐空港のターミナルビルをはじめとする建物及び設備の保守点検と維持管理を行い、空港利用客の利便性及び安全性と快適性の確保を図っています。航空機の離着陸前には、滑走路点検(異物がないかチェック)を行い、鳥などの動物を追い払っています。  隠岐空港保安委員会を開催し、関係機関と協議・連携して航空機事故消火救難・ハイジャック対応をはじめとする保安対策と危機管理体制の充実を図っています。

 

・空港のおしごと紹介(縁の下の力持ち・空港管理所のお仕事)

 

 

5)空港周辺の公園

 

 隠岐空港周辺には空港に隣接した「空港ふれあい公園」、「夕日ヶ丘公園」と今津漁港近くの「奥谷公園」という3つの公園があります。

 

 空港ふれあい公園と夕日ヶ丘公園間には遊歩道が整備してあり、散歩を楽しめます。また夕日ヶ丘公園からは島前の島々や西に沈むきれいな夕日が1年を通じて鑑賞でき、空港ふれあい公園では飛行機の離発着の様子を間近で見ることができます。なお、これらの公園でバーベキューなど煙を出すことは禁止されています。

 

空港ふれあい公園から見える飛行機の離陸の様子
空港ふれあい公園から見える飛行機の離陸の様子
飛行機の着陸

 

「空港ふれあい公園」では、SDGsの取り組みの一環として、化石燃料や電力の消費を抑えるために動物除草の検証のため、

ポニー3頭の放牧を実施しました。(6月~11月末)

 

放牧を終えたポニーちゃん達

シノちゃん♀ ソフィアちゃん♀ ソラちゃん♀(名前決まりました)
気象観測業務

保守点検

訓練風景

 

 

隠岐空港に係る各種申請について

 

隠岐空港管理所における各種申請様式を掲示しています。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

ござんせ隠岐へ!

(1)隠岐島の概要

 隠岐の島の紹介ページ

 ・隠岐島の概要

(2)隠岐の町村

 町村名をクリックすると各町村のホームページへリンクします。

 ・海士町(外部サイト)

 ・知夫村(外部サイト)

 ・西ノ島町(外部サイト)

 ・隠岐の島町(外部サイト)

(3)隠岐の観光

 隠岐広域観光情報提供サイト

 ・E-OKI.NET(外部サイト)

 

各種お問い合わせ先


お問い合わせ先

隠岐支庁県土整備局

隠岐支庁県土整備局
08512-2-9724
(夜間・休日:隠岐支庁代表番号08512-2-9797)
(道と川の相談ダイヤル) 
島後地区08512-2-9737 島前地区08514-7-9111