• 背景色 
  • 文字サイズ 

インフラツーリズムの概要

インフラツーリズム

 インフラツーリズムとは、橋、ダムなどの公共土木施設(インフラ)などを地域固有の観光資源として位置づけ、普段はなかなか入る機会のないダム内部に入ってみたり、日々変化する工事中の景気を見たり、インフラの持つ歴史を学んだりと、「非日常」を楽しんだり、体験したりする取り組みです。

 

政府の取り組み

【平成19年】観光立国推進基本法

【平成25年】「観光立国実現に向けたアクション・プログラム」において、インフラを観光資源として活用する「インフラツーリズム」の概念を打ち出す

【平成28年】「明日の日本を支える観光ビジョンー世界が訪れたくなる日本へー」において、「魅力ある公的施設・インフラの大胆な公開・開放」を位置付け

【平成29年】「観光ビジョン実現プログラム2017」

【平成30年】「観光ビジョン実現プログラム2018」「魅力ある公的施設・インフラの更なる公開・開放」に向けた重点施設・インフラを掲載

【平成30年11月】「インフラツーリズム有識者懇談会」を設置し、段階的に展開していくために必要な方策を議論

【平成31年3月】「インフラツーリズム拡大の手引きー試行版ー」を取りまとめ、公表

【令和元年7月】「インフラツーリズム」魅力倍増プロジェクト

 全国5つのモデル地区を選定(鳴子ダム/八ッ場ダム/天ヶ瀬ダム/鶴田ダム/来島海峡大橋など)

 

 国土交通省総合政策局「インフラツーリズムPORTALSITE(外部サイト)」では、全国各地で開催されている管理者主体の「現場見学」や民間主催のインフラツアーなどの情報が満載ですので、ぜひご覧ください。

 

出雲地域での取り組み

 出雲県土整備事務所のホームページをご覧ください。

 

石見地域での取り組み

 浜田県土整備事務所のホームページをご覧ください。

 

隠岐地域での取り組み

 隠岐県土整備局のホームページをご覧ください。


お問い合わせ先

土木総務課建設産業対策室

島根県土木部土木総務課建設産業対策室
住所:〒690-8501島根県松江市殿町8番地(島根県庁南庁舎5階)
電話:0852-22-5185