• 背景色 
  • 文字サイズ 

2月のおすすめ料ヤマトシジミ

 島根県を代表する漁獲物であり、主に宍道湖および神西湖で漁獲されます。通年漁獲されますが、産卵のために身が肥えた7月前後の『土用シジミ』と、越冬のため栄養を蓄え身が締まった1-2月の『寒シジミ』の2回の旬が美味であると言われています。

 

シジミの写真1シジミの写真2

神西湖産の大粒シジミ

 

 

おすすめレシピ

シジミ鍋

シジミ鍋の写真

<材料(4人分)>

  • シジミ400g
  • 水適量
  • 大根1/2本
  • 白菜1/4玉
  • 豆腐1丁
  • ワカメ100g
  • シメジ適量
  • 葉野菜適量

(調味料)

  • 酒適量
  • 醤油適量

<作り方>

  1. 鍋に水と砂抜きしたシジミを入れて火にかけ、沸騰させる
  2. 大根は拍子切りにし、その他の具材は食べやすい大きさに切っておく
  3. 鍋の湯が白濁してシジミの出汁がとれたら、一旦シジミを取り出しておく
  4. シジミの出汁で大根と白菜の芯に火を通し、酒と醤油で味を整える
  5. 豆腐やワカメ、シメジなどの具材を追加し、出汁をとったシジミも鍋に戻す
  6. 蓋をしてひと煮立ちさせれば完成
  7. 鍋の後は、雑炊や煮込み風うどんで楽しめます


お問い合わせ先

東部農林水産振興センター

島根県東部農林水産振興センター 
  〒690-0011 島根県松江市東津田町1741-1
  TEL: 0852-32-5638/FAX: 0852-32-5643
  e-mail: tobu-noshin@pref.shimane.lg.jp

 ****************************************
  安来農業部(島根県安来市穂日島町303)
  松江家畜衛生部(島根県松江市東出雲町錦浜474-2)
  出雲家畜衛生部(島根県出雲市神西沖町918-4)
  雲南事務所(島根県雲南市木次町里方531-1)
  出雲事務所(島根県出雲市大津町1139)