• 背景色 
  • 文字サイズ 

令和4年度避難行動要支援者・個別避難計画実務研修

 

1.開催目的

避難行動要支援者に係る個別避難計画の作成の進め方や災害時の対応などについて、講義を通じて学び、今後の体制づくりに生かすことを目的とする。
また、市町村内部の体制充実だけでなく、社会福祉協議会やケアマネ協会などの福祉関係者、自主防災組織などの地域で活動されている方を対象とし、

防災と福祉、地域が相互に連携できるよう意見交換を行うことで個別避難計画の作成の取り組みを支援する。

 

2.研修日時・場所
 県東部・隠岐  県西部
 開催年月日  令和4年9月1日(木)  令和4年9月2日(金)
 時間  13時00分から16時30分  13時00分から16時30分
 開催場所等  松江テルサ大会議室  浜田ワシントンプラザホテル らん
 会場定員  60名  90名

対象市町村

 

県東部・隠岐に所在する10市町村
松江市、出雲市、安来市、雲南市、
奥出雲町、飯南町、海士町、西ノ島町、
知夫村、隠岐の島町
県西部に所在する9市町
浜田市、益田市、大田市、江津市、川本町、
美郷町、邑南町、津和野町、吉賀町

 

3.内容及び講師

 (1)講義
個別避難計画の作成と活用に向けた取り組み
~庁内外における連携体制と個別避難計画の作成手順~
一般社団法人兵庫県社会福祉士会事務局長西野佳名子氏
一般社団法人兵庫県社会福祉士会事務局員加戸陽子氏
一般社団法人兵庫県社会福祉士会事務局員小坂知博氏


(2)事例紹介
県内市町村の事例紹介


(3)意見交換会
複数の所属でグループを構成

 

4.対象者

(1)行政職員(防災・福祉・保健・医療・地域づくりなど関係する部局の担当者)
市町村職員は原則5名以内県職員は若干名
※防災と福祉、それぞれの担当者が参加されますようお願いします
(2)関係者(介護支援専門員や相談支援専門員などの福祉専門職及び医療・看護・介護・福祉などに関する職種団体、自主防災組織、社会福祉協議会、民生委員等)
1市町村につき原則5名以内
※関係者については市町村より推薦をお願いします
県の推薦については別途ご相談ください

 

5.主催

防災部:防災危機管理課
健康福祉部:地域福祉課、健康推進課、高齢者福祉課、障がい福祉課


お問い合わせ先

防災危機管理課

島根県防災部防災危機管理課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
電話 0852-22-5111(県庁代表)
   0852-22-6353
FAX 0852-22-5930
e-mail: bosai-kikikanri@pref.shimane.lg.jp