• 背景色 
  • 文字サイズ 

小さな拠点づくり/スモール・ビジネス

小さな拠点づくり:取組や成果を共有モデル・地区事例発表会を開催

小さな拠点づくりのロゴ

 

中山間地域では、公民館エリア(旧小学校区)を基本に、地域課題の解決に取り組む「小さな拠点づくり」が進められています。今後、人口減少と高齢化が進み、単独での取組が困難になることも考えられるため、県では複数の公民館エリアの連携による取組を「モデル地区」として支援しています。モデル地区での取組のプロセスや成果について共有する事例発表会を開催しました。

 

 

「地域やコミュニティを盛り上げたい!」そんな思いを持つ人たちが集まり、共に学び合いながら明日への活力を醸成する場「地域づくりオールスター祭」を令和5年12月、大田市で開催しました。新型コロナによる中止などを経て4年ぶりの対面開催。9団体が小さな拠点づくりや地域外の人材と協働した地域づくりなどの取組を発表し、参加した約150人が互いの取組内容や成果を共有しました。

 

 

参加された皆さんの写真
 

参加された皆さん

 

 

小さな拠点づくりモデル地区の久利・大屋地区からは、両地区での連携の経緯や、住民ボランティアによる移動手段の確保の取組などを発表。参加者からは「2地区の関係をどう築いているか」など積極的な質問が出ました。

 

発表会後に参加者全員で行ったワークショップでは、各自が今後取り組みたいことを発表。より一層、地域を盛り上げていくことを誓い合いました。

 

ワークショップで意見交換する参加者の写真
 

ワークショップで意見交換する参加者

 

小さな拠点づくりモデル地区:大田市久利・大屋地区

大田市のほぼ中央部に位置する久利・大屋地区。人口も面積も異なる両地区ですが、連携して持続可能なまちづくりに取り組んでいます。

令和3年3月末での大屋地区の路線バス廃止を受けて、既に久利地区で運行していたデマンド型自治会輸送を両地区に広げました。久利地区では、運転手や受付業務の将来的な担い手不足の懸念がありましたが両地区に広げることで、担い手の確保と運行エリア拡大による利便性向上につながることから連携が実現しました。

同年8月には、久利・大屋地区小さな拠点推進協議会を設立。高齢者宅の草刈り支援や鳥獣害対策の講習会、防災研修会の開催や多世代交流の場づくりなど、地域で助け合う仕組みづくりを進めています。

推進協議会の森山護(もりやままもる)会長は「交通や経済が回る持続可能な地域づくりを進める。住民が良さを感じられる地域にしていきたい」と話しています。

 

自治会輸送の車両の前で今後の取組を話す森山会長らの写真
 

自治会輸送の車両の前で今後の取組を話す森山会長(左)ら

 

 

小さな拠点づくりに取り組む皆さんを応援する「しまねの郷づくり応援サイト」では各地区の人口データや地区情報などを掲載しています。

しまねの郷づくり応援サイトはこちら(外部サイト)

 


●問い合わせ先
中山間地域・離島振興課(TEL:0852・22・5065)


スモール・ビジネス:地域資源を生かしたビジネス創出へ

中山間地域の資源は、6次産業化などにより価値を高めることで新たな収益につながる可能性を秘めています。地域資源を生かした商品やサービスを開発し、小規模であっても継続的に収入を得ることができる「スモール・ビジネス」。県では中山間地域での起業や雇用創出を目指し、「スモール・ビジネス」に取り組む事業者等を支援しています。

中山間地域に新たなビジネスを創出

キッチンカーの前で笑顔を見せる藤原さんの写真
 

キッチンカーの前で笑顔を見せる藤原さん

 

益田市でイチゴ農家をしながら、キッチンカーでイチゴを使ったスイーツを製造販売する「空と小さな屋根の農園」の藤原大巌(ふじわらだいげん)さん。新たな事業展開に向け、奔走しています。

 

藤原さんは東京都内でIT企業を経営していましたが、新型コロナの影響を受けたことを契機に地方での就農を志し、令和3年春に移住。研修期間などを経て、同5年春にハウスを建ててイチゴの栽培を開始。市場出荷だけでは収益的に厳しいと考え、思いついたのがキッチンカーでした。

イチゴのシュークリームやジェラートなどのスイーツを手掛け、県内外のイベントや商業施設で出店しています。

キッチンカーが好調な中、事業の拡大を計画。県のスモール・ビジネス育成支援事業を活用し、2台目のキッチンカーを購入しました。「この事業は、専門家からの助言も受けられとても助かりました」と振り返ります。

今後は平日のランチ販売も行う考えで、「イチゴをしっかり生産しつつ、2台をフル活用しながら多角的に事業を進めたい」と意気込んでいます。

 

藤原さんが手掛けたイチゴを使ったスイーツの写真
 

藤原さんが手掛けたイチゴを使ったスイーツ

 

課題に応じた支援を実施!

専門家による個別支援や専門分野に関するセミナーなどを行う「育成支援プログラム」、設備導入費などを助成する「補助金」で事業者を支援しています。


スモール・ビジネス育成支援事業の流れと支援内容の例の説明図


詳しくはこちら


●問い合わせ先
中山間地域・離島振興課(TEL:0852・22・6449)



お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp