• 背景色 
  • 文字サイズ 

8月8日「ふれあい農場」を視察し、懇談を行いました。

 

8月8日、知事は安来市西松井町にある「ふれあい農場」を視察しました。

桃の収穫を体験

 

 

 

 この農場は、安来市老人クラブ連合会安来支部の会員の皆さんが経営する約8,000m2の農場で、桃を中心に、ぶどう、サクランボ、プルーンの栽培を行っています。

 7月下旬から8月上旬にかけてのこの時期は、桃の収穫期を迎え、会員の皆さんも出荷作業に追われます。

 

知事は、永塚包夫(えいつかかねお)会長の案内で、桃の甘い香りが広がる農園内を見て回り、実際に収穫を体験しました。桃は大変デリケートな果実なので、もぎ取るときのコツなどの説明を受けながら、慎重に手に取りました。

 

 

(左写真:桃の収穫体験をする知事)

 

 

 この後、農園内の休憩所で安来支部の会員の皆さんと懇談を行いました。

 懇談の様子

 

 

 同支部では、平成3年から老人クラブ活動の充実と若手会員の増加、組織の拡大化を目指し、積極的な活動強化に取り組まれて来ました。

 「ふれあい農園」の開設は平成8年で、桃の栽培の他にも、ぶどう、サクランボ、プルーンなど様々な果樹の栽培に取り組んでおられます。

 永塚会長は、自ら作業計画を立て、会員の皆さんへ作業の指示をするなど、卓越したリーダーシップを発揮しておられます。

 「4月の桃の花の開花以降、延べ600人の会員の方に作業をいただいてきました。すべてボランティアであり、活動は友情と生きがいづくりに貢献しています。」と、生産活動を行うことの意義を述べられました。

 他の会員の皆さんも、会長さんの熱意に応じ大変意欲的に作業をしておられます。

 生産活動の他にも、小学生を農場に招いて世代間交流を行うなど、地域社会に積極的に関わる幅広い活動をしておられます。

 

(左写真:懇談の様子)

 

会員の皆さんと

 

 

 また、会員の皆さんの中には、農家でない方も多くあり、「老人会に入会してから、初めて農作業など体験した。農家の方は、漬け物の作り方など、野菜を加工するのがとても上手で、いろいろ教えていただいている。」といった意見もありました。

 活動による売上金は、安来支部の自主財源に繰り入れられており、全国的に見てもあまり例がないとのことです。

 しかしながら、若手会員の入会が減少し、後継者が不足してくるという課題もあります。

 知事は、今後の高齢者活動について、「高齢者が元気に活動されることは、地域が元気になる要素となります。新しく会員となっていただくためには、どうやって関心を持ってもらうかが鍵となりますね。」と述べました。

 

 

 

(左写真:会員の皆さんと)

 

 

 

 

 


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025