• 背景色 
  • 文字サイズ 

保育士登録のご案内

 児童福祉法の改正に伴い、保育士として業務を行うには、業務に就く前に保育士登録を済ませる必要があります。保育士証(見本)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登録手続きについて

  • 下記の登録事務処理センターのホームページをご確認の上、「保育士登録の手引き」(申請書類)をお取り寄せください。
  • 「保育士登録の手引き」に従い、申請書を作成し、登録事務処理センターに送付してください。
  • 登録手数料として4,200円が必要です。

登録にあたっての注意事項

  • 登録手続きには時間がかかります

 申請書類の受付から登録手続きが完了するまで2ヶ月程度かかります。また、書類の不備や受付時期によっては更に時間がかかる場合がありますので、できるだけ早めに手続きを行ってください。

  • 保育士登録はいつでも可能です

 保育士として業務を行わない方は、必ずしも登録する必要はなく、登録しなくても保育士資格がなくなるわけではありません。保育士として業務を始めるなど、必要な時に登録することができます。

 

申請・お問い合わせ先

保育士登録に関する申請・お問い合わせは、登録事務処理センターにご連絡ください。

  • 登録事務処理センター

電話:03-3262-1080

肉声案内:平日午前9時から午後5時まで

音声案内:終日

登録事務処理センターホームページ(外部サイト)

登録に必要な書類の再発行について(「保育士資格証明書」が必要な方へ)

 保育士登録をする際に、必要となる保育士となる資格を証明する書類のうち、「保育士(保母)資格証明書」を紛失・破損してしまった場合に再発行をします。

 

※「保育士(保母)資格証明書」とは、平成15年11月28日までの資格取得者に交付されていた書類です。

再発行の対象者について

 島根県で発行できるのは、平成16年度以前に、島根県の保育士試験に合格した方が対象です。

 

  • 平成17年度以降の保育士試験において資格取得された方は、保育士試験事務センター(0120-4194-82)にお問い合わせください。
  • 他県で合格された方は、合格した都道府県へお問い合わせください。
  • 保育士養成施設を卒業された方は、卒業した養成施設へお問い合わせください。

再発行の手続きについて

 証明書の発行を希望される方は、以下の書類を子ども・子育て支援課保育士試験担当あてに郵送(または持参)してください。

 また、手続きには、1週間程度かかりますので、余裕を持って申請していただきますようお願いいたします。

 

○必要書類

(1)保育士(保母)資格証明書再発行申請書(Excel:24kb)

(2)郵送の場合、返信用封筒(長形3号封筒に404円分の切手を貼付したもの)

(3)戸籍抄本(資格取得時と現在の姓が異なる方のみ)

 ※ただし、証明書は、資格取得時の氏名での発行となります。

 

○郵送先

 〒690-8501

 松江市殿町1番地

 島根県子ども・子育て支援課保育士試験担当

(お問い合わせ)0852-22-5702


お問い合わせ先

子ども・子育て支援課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、松江市殿町2番地 第2分庁舎2階にあります。)
電話 0852-22-5793
   0852-22-6475(こっころ関係)
FAX 0852-22-6124
kodomo@pref.shimane.lg.jp
shosi-taisaku@pref.shimane.lg.jp(こっころ関係)