早いと駄目な駅伝??・・を走ってみました!!
早く走っては駄目な駅伝とは、歳末特別警戒の一環として住民の方へ各種被害事故防止を呼びかけるため署員で5チームを編成し、管内の小学生の皆さんに考えて頂いた防犯・交通標語記載の【たすき】を肩に掛け、12月4日に街中を走った歳末特別警戒駅伝のことです。
沿道の皆様に[通学路ゆっくり運転ありがとう][家の戸締まりしっかりね]などの標語が確実に読み取って頂けるよう、各チーム監督の「速く走るな、決して1位になってはならない」との厳命の下、特殊詐欺被害防止のぼり旗や交通誘導灯をバトン代わりに力の限り一生懸命ゆっくり走りました。
また、消防署さんも2チームが消防服姿で参加してくださり、火の用心のぼり旗を手に火災予防を呼びかけていました。