学ぼう!横断歩道の渡り方
4月8日(金)に直地保育園で交通安全教室を行い、園児の皆さんへ信号機の色の意味や横断歩道の渡り方について勉強してもらいました。
その後、保育園前の横断歩道でしっかり安全確認をして上手に渡ることができました。
後日、園児の保護者の方から、「子どもが横断歩道を渡るときにしっかり手を上げて渡っていました」という声をいただき、職員としてもやりがいを感じています。
また、4月18日(月)には園児4名と先生2名が交通安全教室のお礼に津和野警察署に来てくれました。
警察署内を見学し、防犯教室で「いかのおすし」を学び、大声で「助けて!」と叫ぶ練習をしました。
パトカーを見学したり、白バイにまたがってみたりと楽しんでくれていました。