世界遺産石見銀山において山岳救助訓練を行いました

大田市には、国立公園三瓶山を始めとして多くの山があり、県内外から多くの登山者の方がいらっしゃいます。
その中でも石見銀山は仙ノ山や要害山といった山や銀山街道などで構成された世界遺産であり、過去には、滑落によって死亡事故や道迷い事案が発生しています。
そこで大田警察署では、10月26日(水)、世界遺産石見銀山において要救助者の搬送訓練及び登山道約13kmの危険箇所確認を行いました。
山岳遭難救助訓練では、背負い式の搬送用具を署員が自作し、活用しましたが、救助する側も要救助者も負担が少なく、迅速に搬送出来ることを確認しました。
大田警察署では、山岳遭難防止の呼びかけ、万が一山岳遭難が発生した場合に備え対応訓練等を引き続き実施し、万全を期したいと思います。

山岳救助訓練1山岳救助訓練2山岳救助訓練3山岳救助訓練4山岳救助訓練5山岳救助訓練6