隠岐の島警察署
署長挨拶
20年ぶりに隠岐の島で勤務してみて、嬉しかったことの一つを紹介します。
町内を散歩していて、子供たちと出会うと、必ず、子供たちの方から「おはようございます。」とか「こんにちは。」と挨拶してくれます。
先日、ある少年補導委員の方が
「普段から子供たちの見守り活動を通じて、横断歩道で車が止まってくれたら渡り、渡った後で、止まってくれた運転手さんにお辞儀をしてお礼をするよう教えている。ある日、車を運転中に横断歩道を渡ろうとする子供がいたので止まったところ、対向車(県外ナンバーの高齢夫婦乗車)も止まってくれた。子供が渡った後、その子は運転手さんに対しお礼のお辞儀をした。それを見た対向車の高齢運転手は、満面の笑みを浮かべ拍手をしていた。微笑ましい光景だった。」
と話しておられました。
人に出会ったら挨拶をするといったことも、きっと大人が教えているのでしょう。大人の教えを素直に聞いて実行してくれる子供、地域の皆で子供を育てるといった良い文化、伝統がこの島に残っていることを嬉しく思います。
隠岐の島警察署長
渡邊哲
隠岐の島警察署運営指針
管内マップ
隠岐の島は、本土(島根半島)の北方約40〜80Kmの日本海に浮かぶ大小180余りの島からなる群島であり、大きく島前(どうぜん)、島後(どうご)に分かれています。太古からの自然が織りなす風光明媚な風景に、貴人が配流されるという独特な歴史と文化に育まれた人情味豊かな島であります。
このうち、島後を守る隠岐の島警察署管内は、平成16年10月1日、1町3村が1つの「隠岐の島町」に合併し、約15,000人の島民が漁業、農業、林業を中心とする暮らしを営み、隠岐全体が大山隠岐国立公園の圏域として、年間10万人以上の観光客が訪れています。
新着一覧
- 【隠岐の島警察署】島根県警察サイバーセキュリティアドバイザーによる講演の開催! ( 6月27日)
- 【隠岐の島警察署】玉若酢命神社御霊会風流開催に伴う雑踏警備について掲載しました ( 6月24日)
- 【隠岐の島警察署】通学用自転車の整備点検を行いました! ( 6月10日)
- 【隠岐の島警察署】磯小学校で交通・防犯教室を行いました! ( 5月13日)
- 【隠岐の島警察署】鍵かけて盗難防止!(通学用自転車の鍵かけ点検を行いました) ( 5月11日)
各コーナー
島根県警察速度管理指針
安全安心情報・道路情報
隠岐の島警察署
TEL08512−2−0110
〒685−0014
島根県隠岐郡隠岐の島町西町吉田の二20-15