横断歩道では歩行者優先!
みなさん知っていますか?横断歩道は歩行者優先です!
1.横断歩道に近づく時は、
歩行者がいないか確認し、停止できるような速度で走行しましょう!
(歩行者や自転車がいないことが明らかな場合を除く)
2.横断しようとする人や横断中の人がいたら、
車は停止して歩行者等が横断し終えるのを待ちましょう。
歩行者等の横断を妨げないようにしましょう。
3.横断歩道の手前の直前で停止している車がいたら、
その車の横を通過してその前方に出る前に必ず一時停止しましょう!
4.横断歩道とその手前から30メートル以内の場所では、
ほかの車を追い越したり、追い抜いたりしてはいけません!
☆横断しようとする人や横断中の人がいるのに、一時停止しなかったり、
歩行者の横断を妨害すると、横断歩行者妨害の違反となります。
罰則
3月以下の懲役又は5万円以下の罰金
違反点数
2点(横断歩行者等妨害等)
反則金
大型:12,000円
普通:9,000円
二輪:7,000円
原付:6,000円
歩行者は、横断の意思表示と安全確認をしましょう!
歩行者のみなさんも道路を横断する時は、次のとおり安全行動を実践しましょう。
1.まず止まり、左右の安全を確認する
2.手を上げるなど、ドライバーに対し横断の意思表示をする
3.車が完全に止まってから横断を始める
4.道路横断中も車などが来ないか、左右の安全を確認する
◇ダイヤマークは横断歩道の予告表示です◇
道路に表示されているひし形の「ダイヤマーク」は、信号機のない横断歩道の手前に表示されており、この先に横断歩道又は自転車横断帯があることを示しています。
ダイヤマークを見たら、速度を落とし、横断歩道に歩行者がいないか確認するようにしましょう。