地域連携薬局及び専門医療機関連携薬局について

 令和3年8月1日から、患者さんが自身に適した薬局を選択できるよう、特定の機能を有する「地域連携薬局」及び「専門医療機関連携薬局」の認定制度が始まります。

 地域連携薬局とは、「患者の入退院時の医療機関との情報連携や在宅医療等に地域の薬局と連携しながら、一元的・継続的に対応できる薬局」、専門医療機関連携薬局とは「がん等の専門的な薬学管理に関係機関と連携して対応できる薬局」のことであり、地域連携薬局や専門医療機関連携薬局と称するには、当該薬局の所在地の都道府県知事の認定を受ける必要があります。

 

地域連携薬局   専門医療機関連携薬局

 【出典:厚生労働省資料】

認定薬局の役割

【地域連携薬局】

○外来受診時だけではなく、在宅医療への対応や入退院時を含め、他の医療提供施設との服薬情報の一元的・継続的な情報連携に対応できる薬局

○他の医療提供施設(医療機関、薬局等)の医療従事者との連携体制を構築した上で対応することが必要
○地域連携薬局としては、他の薬局に対する医薬品の提供や医薬品に係る情報発信、研修等の実施を通じて、他の薬局の業務を支えるような取組も期待

 

【専門医療機関連携薬局】

○がん患者に対して、がん診療連携拠点病院等との密な連携を行いつつ、より高度な薬学管理や、高い専門性が求められる特殊な調剤に対応できる薬局

○専門医療機関連携薬局としては、他の薬局に対する抗がん剤等の医薬品の提供、がんの薬物療法に係る専門性の高い情報発信、高度な薬学管理を行うために必要な研修等の実施を通じて、専門的な薬学管理が対応可能となるよう他の薬局の業務を支えるような取組も期待

認定の申請について

地域連携薬局についてはこちらへ

 

専門医療機関連携薬局についてはこちらへ

認定後の手続き

認定の更新申請

 

変更届

 

認定証の書換え交付申請

 

認定証の再交付申請

 

廃止届

県内の認定薬局一覧

地域連携薬局一覧(令和6年3月19日現在)(PDF:68KB)

 

専門医療機関連携薬局(令和5年12月5日現在)(PDF:36KB)

関係法令等について

企業広告
ページの先頭へ戻る