島根県では、武田社ワクチン(ノババックス)ワクチンの初回(1,2回目)接種および追加(3~5回目)接種会場を開設します。
※ワクチン供給状況等により、接種日程の中止、延期となる場合もありますのでご承知ください。
接種を受けることは強制ではありません。接種を受ける方の同意がある場合に限り接種が行われます。
予防接種を受ける方には、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意志で接種を受けていただいています。受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。
職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いします。
武田社ワクチン(ノババックス)(販売名:ヌバキソビッド筋注)
(1)武田社ワクチン(ノババックス)の国内の流通の減少や転居等により、同ワクチンで2回接種を行うことが困難である場合
(2)医師が医学的知見から、1回目と2回目に同一のワクチンの接種を受けることが困難であると判断した場合
詳細は以下のリンクをご覧ください
武田薬品工業株式会社の新型コロナワクチンについて(外部サイト)(厚生労働省のHP)
武田薬品 COVID-19 ワクチン関連特設サイト(外部サイト)(武田薬品工業のHP)
武田社の新型コロナワクチン接種についての説明書(追加(3回目以降)接種用)(PDF)(外部サイト)(厚生労働省のHP)
武田社の新型コロナワクチン接種についての説明書(初回(1回目・2回目)接種用)(PDF)(外部サイト)(厚生労働省のHP)
※12~15歳のお子様への接種をお考えの保護者の方は、こちらの説明書(PDF)(外部サイト)をご覧ください。
【武田社(ノババックス)】新型コロナワクチン接種のお知らせ(2022年7月版)(PDF)(外部サイト)(厚生労働省のHP)
【武田社(ノババックス)】1~3回目接種共通接種後の注意点(2022年7月版)(PDF)(外部サイト)(厚生労働省のHP)
接種券をお持ちの方で、次のいずれかに該当する方
【初回(1・2回目)接種の方】
12歳以上の本県在住の方
【初回接種(2回目接種)の交互接種の方】
12歳以上で1回目接種から4週間以上が経過した本県在住の方
※1回目と2回目は同一のワクチンを接種することが原則です。
ただし、1回目に他の新型コロナワクチンの接種を受け、副反応等のため、医師より2回目は1回目と同一のワクチンを接種することが困難であると判断された方は接種することができます。
(12~15歳の方が接種される場合)
・保護者の同伴が必要です。
・予診票の署名欄に、保護者の氏名を署名する必要があります。予診票に保護者の署名がなければ予防接種は受けられませんので、ご注意ください。
※12~15歳のお子様への接種をお考えの保護者の方は、こちらの説明書(PDF)(外部サイト)をご覧ください。
【追加(3~5回目)接種の方】(令和4年秋開始接種)
初回(1,2回目)接種を完了された、18歳以上で前回の接種から6か月以上が経過した本県在住の方
(初回接種で接種を受けたワクチンの種類にかかわらず接種が可能です。)
※令和4年11月8日より、武田社ワクチン(ノババックス)の4~5回目接種が可能となりました。
※令和4年11月8日以降に、武田社ワクチン(ノババックス)の追加接種(3回目以降)を受けた方は、現時点で、オミクロン株対応ワクチンを含め、その後の更なる追加接種はできませんのでご注意ください。
※すでに、オミクロン株対応ワクチン(ファイザー社、モデルナ社)を接種した方は接種できません。
※ワクチン接種に関して、病院へ直接のお問合せはご遠慮ください。病院では予約は受け付けておりません。
接種日 | 予約受付期間 | 接種対象 |
---|---|---|
2月6日(月) 14:00~15:00 |
2月1日(水) 12:00まで |
初回接種(1、2回目) 2回目接種のみ 3~5回目接種 |
2月27日(月) 14:00~15:00 |
2月22日(水) 12:00まで |
初回接種(2回目) 2回目接種のみ 3~5回目接種 |
3月6日(月) 14:00~15:00 |
3月1日(水) 12:00まで |
初回接種(1回目) 2回目接種のみ 3~5回目接種 |
3月13日(月) 14:00~15:00 |
3月8日(水) 12:00まで |
2回目接種のみ 3~5回目接種 |
3月27日(月) |
3月22日(水) 12:00まで |
初回接種(2回目) 2回目接種のみ 3~5回目接種 |
※初回接種の1回目接種を予約された方は、3週間後の同じ曜日・同じ時間の2回目接種もあわせての予約となります。
※予約時間は 30 分単位になりますので、ご予約の際にご確認ください。
※接種日当日の受付は予約された時間の 15 分前から行います。
※予約状況によっては、受付期間内に受付を終了することがあります。
【電話番号】0852-22-0011(平日10:00~17:00)(予約受付先:株式会社日本旅行TiS松江支店)
※キャンセル待ちを含め、会場での申し込みは受け付けておりません。必ず事前に予約のうえ、お越しいただくようお願いします。
※やむを得ず予約を変更、キャンセルする場合は、必ず連絡をお願いします。
・予約受付期間内:1.WEB予約、2.電話予約での対応となります。
・予約受付期間外:2.電話予約のみでの対応となりますのでご注意ください。
必ずお持ちいただくもの | 留意事項 |
---|---|
予診票 ※接種券を貼り付ける様式です。(5月24日からの様式) |
・3回目接種の方は予診票に接種券が記載されている場合があります(接種券一体型予診票)のでご注意ください。 ・必要事項を事前にご記入ください。 ・接種券の記載のない予診票を紛失された場合は、印刷して使用してください。 ・印刷できない方、お忘れの方は、当日接種会場にもご用意しています。 |
接種券 | ・市町村から送付された接種券をご用意ください。(3回目接種の方は予診票に記載されている場合があります(接種券一体型予診票)のでご注意ください。) ・紛失された方は、お住まいの市町村にお問い合わせください。(接種日までに接種券が届くこともご確認ください。) |
本人確認書類 |
氏名・生年月日が確認できる運転免許証・マイナンバーカード・健康保険証等 |
持参いただくもの | 対象者 |
---|---|
お薬手帳 | お薬を服用されている方 |
ワクチン接種後の副反応等に関するご相談(県の健康相談コールセンター)
お住まいの管轄保健所の専用電話番号へおかけください。
「しまね新型コロナウイルス感染症『健康相談コールセンター』」に転送します。
■対応時間9時00分~17時00分(土日・祝日も対応)
※症状の悪化など緊急の場合に限って、これ以外の時間も受け付けます。
保健所 | 管轄 | 電話番号 |
---|---|---|
松江市・島根県 共同設置松江保健所 |
松江市、安来市 |
0852-33-7638 |
雲南保健所 |
雲南市、奥出雲町、 飯南町 |
0854-47-7777 |
出雲保健所 |
出雲市 |
0853-24-7017 |
県央保健所 |
大田市、川本町、 美郷町、邑南町 |
0854-84-9810 |
浜田保健所 |
浜田市、江津市 |
0855-29-5967 |
益田保健所 |
益田市、津和野町、 吉賀町 |
0856-25-7011 |
隠岐保健所 |
海士町、西ノ島町、 知夫村、隠岐の島町 |
08512-2-9900 |
感染症対策室