栄養・食生活
1 | デジタル糖度計 | |
---|---|---|
2 | ハンディ糖度計 | |
3 | デジタル塩分計 | |
4 | 卓上スケール(2kg) | デジタル表示の料理用計りです。 |
5 | 5訂改訂版そのまんま料理カード 第1集手軽な食事編 |
サンプル料理を実物大に!くり抜き型で!おいしそうに!再現した迫力満点の食育教材です。裏面には材料、作り方、エネルギー、塩分、調理方法、かみごたえなど、献立作成や調理に役立つ便利な情報がコンパクトに表示されています。ゲーム性もあり楽しい教材です。 |
---|---|---|
6 | 第2集ちょっぴりごちそう編 | 〃 |
7 | 第3集幼児食編 | 〃 |
8 | 食事バランスガイド編 | 〃 |
9 | 実物大そのまんま3皿でバイキングカード | 食器カードに料理カードを盛り合わせながらバランス献立を考えていきます。 |
10 | 実物大そのまんま食材カード | 食材の分量が一目でわかります。 |
11 | 実物大そのまんま菓子・飲み物カード | お菓子や飲み物の選び方チェック、おやつの望ましい組み合わせ方などにも使えます。 |
12 | メタボ指導用運動・食事選択カード | メタボ改善のために、あなたはどんな手段でエネルギーを消費しますか?生活活動・運動・食事のカードがあるので、自分で改善手段を選択できます。 |
13 | サクッと切れるフードトーイ | 本物みたいにサクッと切れる食材のおもちゃです。野菜、おかずなどいろいろなものがあります。 |
---|---|---|
14 | 簡単!手ばかり栄養法(フードモデル、タペストリー、収納バック) | 自分の手のひらを「食事摂取量のものさし」として使う、手ばかり栄養法のフードモデルです。 |
15 | 1日70gの野菜を使った野菜料理(5種) | 生・酢の物・スープ・煮る・炒めるという調理で、各野菜1皿当たり70グラムの野菜を使用しています。 |
16 | 塩分量に注意梅干し | 漬物やおやつ等に含まれる塩分量を示したフードモデルです。チューブに塩が入っています。 |
17 | 塩分量に注意たくあん | 漬物やおやつ等に含まれる塩分量を示したフードモデルです。チューブに塩が入っています。 |
18 | 塩分に気をつけよう塩せんべい | 漬物やおやつ等に含まれる塩分量を示したフードモデルです。チューブに塩が入っています。 |
19 | 塩分に気をつけようポテトチップス | 漬物やおやつ等に含まれる塩分量を示したフードモデルです。チューブに塩が入っています。 |
20 | 塩分に気をつけようインスタントヌードル | 漬物やおやつ等に含まれる塩分量を示したフードモデルです。チューブに塩が入っています。 |
21 | みそ汁の具材と塩分の関係 | 野菜をたっぷり入れるとお汁を飲む量が減って減塩になります。 |
22 | 漬物に醤油をやめると・・・ | 漬物に醤油をやめるとこれくらい塩分を控えることができます。 |
23 | ラーメンの汁を残すと・・・ | ラーメンの汁を残すとこれくらい塩分を控えることができます。 |
24 | お刺身の醤油の付け方 | お刺身の醤油の付け方で、塩分を控えることができます。 |
25 | 食育エプロンシアター「早ね・早おき・朝ごはん」 | 「早ね早おき朝ごはん」運動をテーマとした食育教材です。昼夜の場面が変わったり、朝ごはんがでてくるなど、楽しいしかけがいっぱいです。規則正しい生活習慣の大切さを、子どもたちにわかりやすく伝えます。 |
---|---|---|
26 | 楽しく食べよう!もぐもぐごっくん食育パペット | パクパクと口を動かしながら、咀しゃくや排せつについて楽しく説明できます。バナナウンチやコロコロウンチがセットに入っていて、子どもたちも興味津々! |
27 | 野菜は1日350g以上食べましょう | 1日に必要な野菜の量がわかるパネルです。野菜350gってどれくらい? |
---|---|---|
28 | 塩は1日男性9.0g女性7.5g未満に | 食塩約1gが含まれている調味料の目安量、おいしく食べるうす味のコツがわかるパネルです。 |
29 | 高血圧予防のための塩分チェック | 漬物・加工食品・料理に含まれる塩分が分かるパネルです。 |
30 | ピーマンのふしぎ(食育クイズ紙芝居) | ピーマンの種類や産地、栄養素など、クイズ形式でピーマンの秘密がわかります。クイズの一例:ピーマンが生まれた国は? |
---|---|---|
31 | にんじんのふしぎ(食育クイズ紙芝居) | にんじんの旬、産地、栄養素など、クイズ形式でにんじんの秘密がわかります。クイズの一例:にんじんの旬はいつ? |
【問合せ・申込み先】
出雲圏域健康長寿しまね推進会議
事務局:出雲保健所健康増進課
TEL0853‐21‐8785
お問い合わせ先
出雲保健所
〒693-0021 島根県出雲市塩冶町223-1 島根県出雲保健所 TEL :0853-21-1190 FAX :0853-21-7428 E-mail:izumo-hc@pref.shimane.lg.jp