• 背景色 
  • 文字サイズ 

"まめなくん"着ぐるみ貸出について

 

健康長寿しまねマスコットキャラクター「まめなくんの着ぐるみ」を貸出しします。

健康長寿しまねを推進するため有効と思われる用途に御使用いただけます。

 

詳しくは、「着ぐるみ貸出規程」及び「着ぐるみ利用の心得・注意事項」を御覧ください。

 

「まめなくん」着ぐるみ貸出規程(PDF:66KB)

「まめなくん」着ぐるみ利用の心得・注意事項(PDF:92KB)

 

着ぐるみ種類

★ふつうまめなくん(イメージ★運動まめなくん(イメージ)

ふつうまめなくん着ぐるみ写真.運動まめなくん着ぐるみ写真

 

注)着ぐるみの種類ごとに申請先が異なりますのでご注意ください。

  • 島根県内の健康づくりを目的としたイベントでの使用

 

申請方法

1.着ぐるみの貸出し(空き)状況を申請先に確認してください。

2.「着ぐるみ借用申請書」を申請先に郵送、FAXまたはメールにて提出してください。

着ぐるみ借用申請書(word:38KB)

*借用開始日・終了日は土・日・祝日を除いてください。

*借用期間は余裕をもった計画で申請してください。

3.借用申請に対する可否については貸出機関より郵送またはFAXにて御連絡いたします。

4.借用希望期間開始日に貸出し機関へ着ぐるみを受け取りに来てください。

*ご希望により送付することも可能です(送料は使用者(申請者)で負担)

5.借用期間終了日までに貸出機関へ返却してください。

 

 

申請先

申請先(貸出し機関)一覧表
  申請先(貸出し機関)

電話番号

(FAX)

メールアドレス

着ぐるみ種類

(個数)

島根県健康福祉部健康推進課

〒690-8501
松江市殿町1番地

(県庁第2分庁舎)

 

0852-22-5685

(FAX・0852-22-6328)

kenkosuishin@pref.shimane.lg.jp

ふつう(2体)

動(1体)

 

☆「ふつう着ぐるみ」の内1体は、古くなっているため

利用希望が重複した時に貸出しいたします。

☆「運動着ぐるみ」は経年劣化が激しいため、

利用希望がある時のみ貸出しいたします。

出雲保健健康増進課 〒693-0021
出雲市塩冶町223-1

0853-21-8785

(FAX・0853-21-7428)

izumo-hc@pref.shimane.lg.jp

ふつう(1体)

浜田保健健康増進課

〒697-0041
浜田市片庭町254

0855-29-5552

(FAX・0855-22-7009)

hamada-hc@pref.shimane.lg.jp

ふつう(2体)

動(1体)

「ふつう着ぐるみ」の内1体は、古くなっているため利用希望が

重複した時にのみ貸出しいたします

 

 

使用料

  • 使用料は無料です。
  • 送付ご希望の場合、運搬にかかる経費は使用者(申請者)で負担していただきます。

 

使用上の注意

 

画像・活躍中のまめなくん

 

イベントで人気者まめなくん!!

活躍中のまめなくん画像

 


お問い合わせ先

健康推進課