医療的ケアを必要とするお子さんへの支援について

医療的ケア児について

医療的ケアとは、痰の吸引、経管栄養、人工呼吸器の管理など、日常生活に必要な医療的な生活援助行為のことです。

医療技術の進歩などを背景に、医療的ケアが必要なお子さん(医療的ケア児)は増加しています。

 

医療的ケアが必要なお子さんの状態には個人差があり、それぞれの状態に合わせた多岐にわたる支援が必要です。

 

 

島根県医療的ケア児支援センターについて

県では、医療的ケア児とその家族が心身の状況やライフステージに応じた適切な支援が受けられるよう、様々な相談に対応する「島根県医療的ケア児支援センター」を令和4年11月1日に開設しました。

 

【センターの概要】

 <所在地>島根大学医学部附属病院内(出雲市塩冶町89-1)

 <相談方法>電話・メール・来所等

 ○電話番号:070-1263-2225(月~金曜日の午前9時~午後4時)

 ○E-mail:Shimane-Childs_Care_Support@med.shimane-u.ac.jp

 

 ◆相談は無料です。

 ◆医療的ケア児とご家族、その支援者からの様々な相談に応じます。

 ◆医療的ケア児の支援経験を有する専門相談員が対応しますので、お気軽にご相談下さい。

 

 ◇「島根県医療的ケア児支援センター」チラシ

 ・医療的ケア児とその家族向け

 ・支援者向け

 

 

 

島根県医療的ケア児支援センター研修会のご案内

第1回医療的ケア児とその家族の支援に関する研修(令和5年2月11日)

 

第2回医療的ケア児とその家族の支援に関する研修(令和6年1月20日)

 

第3回医療的ケア児とその家族の支援に関する研修(令和6年3月2日)

 

 

 

 

 

慢性疾病・医療的ケアのあるお子さんのためのガイド

 慢性疾病・医療的ケアのあるお子さんのためのガイド

 

 

医療的ケア児等コーディネーターについて

医療的ケア児等コーディネーター

医療的ケア児等コーディネーターは、医療的ケア児等が地域で安心して生活できるよう、医療的ケア児等の支援を総合的に調整する人材です。

保健、医療、福祉、子育て、教育等の必要なサービスを総合的に調整し、医療的ケア児等とその家族に対してサービスを紹介するとともに、関係機関と医療的ケア児等とその家族をつなぐ支援を行います。

 

県では令和元年度から「医療的ケア児等コーディネーター養成研修」を実施しています。

 

研修の詳細については、こちらをご確認ください。

 

この研修を修了した医療的ケア児等コーディネーターを配置している機関の一覧は以下のとおりです。

 

医療的ケア児等コーディネーターを配置している機関一覧(R5.12)

 

 

喀痰吸引等研修(第三号研修)について

 医療的ケアを必要とする方の支援者を対象にした「介護職員等によるたんの吸引等の実施のための研修(特定の者対象)」を毎年開催しています。

 

詳細については、こちらを確認ください。

 

島根県重症心身障がい児(者)在宅サービス提供体制整備事業について

 在宅の重症心身障がい児(者)の家族の介護負担を軽減するため、障がい児(者)施設の有する機能を活用し、身近な地域でショートステイ等が受けられるよう体制の充実を図るとともに、福祉の向上を図ることを目的に事業を実施しています。

 

詳細については、こちらをご確認ください。

企業広告
ページの先頭へ戻る