- トップ
- >
- 松江保健所
- >
- 健康増進課
- >
- 松江圏域健康長寿しまね推進
- >
- 心の分科会
心の分科会
スローガン~こころの悩み、抱えこまない、ため込ませない~
行動目標
○適度な睡眠で休養を取りましょう
○自分にあったストレス解消法を見つけ実践しましょう
○人との関わりあいをもちましょう
○生涯を通じた心の健康づくりをすすめましょう
活動の方向性
・心いきいきキャンペーン・・・心の病気や自死対策について関心を持ってもらうため普及啓発を行う。
・心すっきりすっきり出張講座・・・50人未満の事業所や地域団体に対して出張講座を行い心の病気や予防法などについて理解を高める。
出張講座の申し込みはこちら・・・「働きざかりの健康づくり」(島根県ホームページ)
しまね健康長寿延伸プロジェクト「+1(プラスワン)の取り組み」
コロナ禍に伴う生活スタイルの変化により、コロナ疲れを感じている方も多いと思います。
アフターコロナを見据え、こころの健康づくりに一緒に取り組んでみませんか。
心の分科会より、心のフレイル予防とストレス解消法についてご紹介します。
○心のフレイル予防
「こころとフレイルは関係があるって、本当?!」チラシ(PDF:106KB)
○ストレス解消法
お知らせ
お問い合わせ
松江圏域健康長寿しまね推進会議事務局(松江保健所健康増進課)TEL0852-23-1314
お問い合わせ先
松江保健所
〒690-0011 島根県松江市東津田町1741-3(いきいきプラザ島根3階) (お知らせ) 松江保健所は平成30年4月から島根県と松江市が共同で設置運営しています。 従来、松江保健所が行っていた業務のほとんどは引き続き同じ場所で行いますが、一部取扱いが変更になったものがあります。 変更となった業務、手続きについてはお問合せください。 TEL 0852-23-1313(代表) FAX 0852-21-2770 / 0852-31-6694 matsue-hc@pref.shimane.lg.jp