☆☆隠岐諸島もの・ことカレッジ(隠岐カレ)を開講します☆☆
=皆さまの「もの・こと」づくりを応援します=
隠岐地域の「もの・こと」づくりを応援する「隠岐諸島もの・ことカレッジ(隠岐カレ)」を開講することとしました。
地域に良い素材はあるけど…商品・サービス開発は?販路は?
今ある商品を見直したい…販促ツールは?パッケージは?
といった地域の皆様のお悩み、気になることを解決に向かって学ぶ場として、全3回の個別支援(1者ずつの個別相談)を開催し、専門講師陣が個別の課題解決や目標達成に向け全力でサポートします。
詳しくは、パンフレットをご覧ください。
隠岐カレパンフレット(PDF:944MB)
参加は無料です。この機会にぜひお申し込みください。
1.申し込みから受講までの流れ
(1)申し込み
2.申し込み方法により、令和2年9月4日(金)までにお申し込みください。
(2)個別相談会(島前、島後で開催)
隠岐カレ個別支援を受講するためには、個別相談会への参加が必要です。
※個別相談会のみの参加も可能です。
個別相談会の日程は下記のとおりです。
島後会場…9月8日(火)、11日(金)
島前会場…9月9日(水)、10日(木)
(3)個別支援対象者の決定
個別相談会に参加された方から、選考のうえ決定します。
(4)個別支援(全3回)
令和2年10月~令和2年12月の期間に実施します。詳細については、パンフレットをご覧ください。
【専門講師による対面式の個別支援】(約80分/回)
課題や目標に応じた支援を個別に実施します。各対象者の個別の相談に専門講師がマンツーマンでサポートします。
※新型コロナウィルス感染症の状況により、オンラインでの支援になる場合があります。
2.申し込み方法
方法1「参加申込書」に必要事項をご記入いただき、FAXまたはメールにて事務局へお申し込みください。
・参加申込書(PDF:127KB)
方法2事務局ホームページの「隠岐カレ参加申込フォーム」に必要事項をご入力いただき、送信してください。
・隠岐カレ事務局http://t-tsumugi.co.jp/topics/oki-college2020.html(外部サイト)
3.申込締切
令和2年9月4日(金)
※個別相談会、個別支援に参加を希望される方は申込が必要です。
お問い合わせ先
しまね暮らし推進課
【お問い合わせ先】 島根県地域振興部しまね暮らし推進課 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 TEL(0852)22-6502・5687 FAX(0852)22-5761 E-mail: shimanegurashi@pref.shimane.lg.jp