• 背景色 
  • 文字サイズ 

糖尿病対策

島根県では、平成17年度から、糖尿病管理実態調査、糖尿病予防・管理指針の作成、圏域検討会・研修会を行う中で

地域の実情をふまえ、島根県医師会糖尿病対策委員会・各地域糖尿病対策会議との連携を図り、糖尿病対策を進めています。

 

島根県の糖尿病対策推進体制

 

 

■定期的に振り返ろう

 血糖値(糖尿病)(外部サイト:スマート・ライフ・プロジェクト)

 

■病気について知ろう

 糖尿病の合併症(外部サイト:スマート・ライフ・プロジェクト)

*血糖値をコントロールして悪化させないことが大切です

 

■災害時の備えについて知ろう

 糖尿病患者さんへ災害時の備えについて(外部サイト:社団法人日本糖尿病協会)

 *大災害でも生き残るために~これだけはやっておこう~
糖尿病連携手帳挟み込み型防災リーフレット等掲載されています。

 

11月14日は世界糖尿病デーです

_糖尿病は生活習慣や体質が原因で血糖値が高くなり、全身に影響及ぼす病気です。

_初期は症状がほとんどないため、定期的に健康診断を受け、自分自身の身体の状況を知ることが大切です。

 

 

世界糖尿病デーポスター ____世界糖尿病デーのロゴマーク

 

先日の出雲大社ブルーライトアップの様子(写真:10月29日の出雲大社ブルーライトアップの様子)

島根県糖尿病予防・管理指針、糖尿病性腎症重症化予防プログラム

島根県糖尿病性腎症重症化予防プログラム(令和3(2021)年3月作成、PDF:640KB)

 

 

島根県糖尿病予防・管理指針【第4版】(令和3(2021)年3月発行、PDF:1,239KB)

 

 島根県糖尿病予防・管理指針【第4版】の追記点等の概要はこちら(PDF:206KB)

 

 《参考島根県糖尿病予防・管理指針【第3版】(平成27年3月発行、PDF:976KB)

 

各地域の糖尿病対策に関する研修会、イベント等の情報

□世界糖尿病デー出雲大社ブルーライトアップ(主催:出雲大社ブルーライトアップ実行委員会事務局)

_【日程】令和5年11月11日(土)

_【会場】出雲大社御本殿

_【点灯】午後6時~8時

_【点灯式】出雲大社境内午後6時~

 しまねっこも登場します!

 詳しくはこちら→出雲大社ブルーライトアップ2023(外部サイト)

 

□WEB講演会「しまねっこと学ぶ糖尿病」と花火大会(主催:主催:出雲大社ブルーライトアップ実行委員会事務局)

_【日程】令和5年11月14日(火)_午後6時30分~6時50分

_【内容】クイズ、ブラスバンド演奏、しまねっこダンス

_【花火大会】場所:出雲市神戸川土手

_______世界糖尿病デーのシンボルマークのブルーサークルの花火を打ち上がります!

__Youtube、Instagramで生配信!

__Youtubeチャンネル名:世界糖尿病デーin出雲

__Instagramアカウント名:出雲大社ブルーライトアップ

 

 

 

 

啓発資材等(ご活用ください)

糖尿病の重症化予防について、チラシを作成しました。

「元気」のための基礎知識~糖尿病編~

 山陰中央新報社発行「りびえ~る」で毎月、「元気」になる基礎知識を掲載しています。

 これからも健康でいるために、病気と健康の基礎知識を学べます。

 

 糖尿病編(PDF:2,617KB)___糖尿病編(PDF:4,637KB)

糖尿病編 _____ りびえーる糖尿病編2022年度

 

 慢性腎臓病編(PDF:3,604KB)

腎臓病編

糖尿病合併症予防啓発チラシ

 「糖尿病と診断されたら、定期的な受診と生活習慣の見直しが必要です。」糖尿病合併症予防啓発チラシ

 合併症の頭文字をとって”しめじ”と”えのき”と覚えましょう!

 

 (平成30年3月作成、PDF:600KB)

 

 

 

 

 

 

 

 

糖尿病重症化予防チラシ

「あなたの糖尿病を重症化させないために」

 ~糖尿病治療の3つの柱は、食事、運動、薬物療法です~(平成28年5月作成、PDF:984KB)

糖尿病重症化予防チラシ表面 糖尿病重症化予防チラシ裏面

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(表面)(裏面)

 

「腎臓からのSOSを見逃していませんか?」

厚生労働省で作成されたCKD啓発リーフレットです。(令和4年6月3日作成、PDF:806KB)

 

CKD啓発リーフレット CKD啓発リーフレット2ページ目

レシピのご紹介

毎日の献立のヒントに、レシピをご紹介します。

松江赤十字病院栄養課考案レシピ

11月14日の世界糖尿病デーには、糖尿病の予防と治療の啓発を目的に、各地でブルーライトアップイベントが開催されます。(外部サイト:世界糖尿病デー実行委員会)

松江城をブルーライトで照らした平成29年。イベントでは、食品のエネルギーや食塩量の展示とあわせて、糖尿病患者さんへの献立のヒントとなるよう、レシピを紹介されました。その時のレシピをご提供いただきましたので、ぜひご活用ください。

 

 

主菜レシピ■主菜レシピ■(PDF:1,291KB)

・糖尿病食品交換表の表3を1単位使用**し、食塩1g以下の料理

 *表3・・・たんぱく質を多く含む食品(魚介・大豆とその製品、卵、肉等)

 **「1単位=80kcal」にあたる食品の量を使用

 

 ~メニュー~

 「カレーパン粉がけ焼き(ささみ)」「サーモンのカルトッチョ」「サバとなすの南蛮漬け」

 「鯖のカレーパン粉焼き」「チキンソテー」「ビーフシチュー」

 「牛肉ときのこソテーのおろしかけ」「具たっぷり鶏つくね」「鶏肉の梅照り焼き」

 「鶏むね肉のマヨ揚げ焼き」「鶏肉のサルティンボッカ」「鮭の色彩ホイル焼き」

 

 

小鉢メニュー■小鉢レシピ■(PDF:1,397KB)

・食物繊維3g以上を含み、食塩1g以下の料理

 

 ~メニュー~

 「白ねぎが決め手!豚肉とごぼうの味噌煮」「イタリアンピース」「さつまいものトマト煮」

 「トマトとアボカドとキノコのマリネ」「海藻ネバネバサラダ」「ふだん草(五色菜)とツナの炒め物」

 「レンコンとゴボウの塩きんぴら」「干し大根ときのこのマリネ」「干し大根の中華風酢の物」

 「切り干し大根とお豆のサラダ」「切り干し大根炒め煮」「大根とごぼうの洋風煮」

 

 

 

汁物レシピ■汁物レシピ■(PDF:1,163KB)

・食塩1g以下の料理

 

 ~メニュー~

 「あさりのチャウダー」「アンチョビと野菜のトマトスープ」「カリフラワーと糸昆布のスープ」

 「キノコたっぷり卵スープ」「キムチスープ」「具だくさんのコンソメスープ」

 「ミネストローネ」「ミルクスープ」「柿のコンソメスープ」

 「豆乳スープ」「野菜たっぷりミネストローネ」

関連リンク先

※スマート・ライフ・プロジェクトとは、「健康寿命をのばそう!」をスローガンに、国民全体が人生の最後まで元気で健康で楽しく毎日が送れることを目標とした国民運動です。「運動」、「食生活」、「禁煙」の3分野を中心に、具体的なアクションの呼びかけを、プロジェクトに参画する企業・団体・自治体と協力・連携をしながら推進するプロジェクトです。

 

 


お問い合わせ先

健康推進課