• 背景色 
  • 文字サイズ 

◎5歳児用、小学1年生用「ふるまい向上資料」ができました。

5歳児用

「きらきら☆ふるまいみんなにこにこ」

キラキラ表紙

1作成のねらい

 本資料は,幼児(5歳児),その保護者,教師,保育士等を対象に,幼児期からのふるまい向上の推進をはかるために編集しました。

本冊子は家庭や幼稚園,保育所等で活用することで幼児期からのふるまい向上をはかることを目的としています。

2内容

 お子さん(5歳児)が,小学校入学前に家庭や幼稚園,保育所等で身に付けたいこと,取り組んでおきたいことなどを幼稚園教育要領,保育所保育指針を基に取りあげました。

 <構成>

 (1)・・・「ひとりでやってみよう」(基本的な生活習慣づくりに関することがら)

 (2)・・・「どんなあいさつやおはなしをしているかな?」(人間関係に関することがら)

 (3)・・・「こんなとき,どうする?」(規範意識,公共心等に関することがら)

 ※島根県が取り組んでいる「ふるまい向上運動」で特に力を入れていることがらを中心に編集しました。

3活用方法

 本冊子は,以下の場面で活用することを考えています。

 (1)家庭で活用する。

 本冊子を家庭に持ち帰って,保護者のみなさんとお子さんが一緒に話し合いながら「ふるまい」について考える。

 (2)幼稚園や保育所で活用する。

日常の保育場面で「ふるまい」について考える。

PDF

・表紙[94KB]

・1,2ページ(ひとりでやってみよう!)[184KB]

・3,4ページ(どんなあいさつやおはなしをしているかな?)[180KB]

・5,6ページ(こんなとき、どうする?)[181KB]

・裏表紙(解説)[88KB]

・添付資料(シール)[97KB]

小学1年生用

「みんなきらきらふるまいめいじん」

めいじん表紙

1作成のねらい

 本資料は,児童(小一),その保護者,教師等を対象に,幼児期と円滑な接続を図りながら児童期からのふるまい向上の推進をはかるために編集しました。

本冊子は学校や家庭で活用することで児童期からのふるまい向上をはかることを目的としています。特に,円滑な小学校生活をスタートするための指導資料としても有効に活用していただけるように編集しました。

2内容

 児童のみなさんが,円滑に小学校生活をスタートすることができるために,小学校入学時から身に付けたいこと,取り組んでおきたいことなどを小学校学習指導要領等を基に取りあげました。

 

 <構成>

 (1)・・・「げんきいっぱいめいじんになろう」(基本的な生活習慣づくりに関することがら)

 (2)・・・「あいさつめいじんになろう」(人間関係に関することがら)

 (3)・・・「せいとんめいじんになろう」(基本的な生活習慣づくりに関することがら)

 (4)・・・べんきょうめいじんになろう(円滑に小学校生活をスタートすることがら)

 (5)・・・きゅうしょくめいじんになろう(円滑に小学校生活をスタートすることがら)

 (6)・・・おしごとめいじんになろう(公共心等に関することがら)

 (7)・・・なかよしめいじんになろう(人間関係に関することがら)

 

 ※島根県が取り組んでいる「ふるまい向上運動」で特に力を入れていることがらを中心に編集しました。

 

3活用方法

 本冊子は,以下の場面で活用することを考えています。

 (1)学校の授業で活用する。

 特別活動・道徳等の授業で「ふるまい」について考える。

 ※小学校スタートカリキュラムとして活用する。

 (2)家庭で活用する。

 本冊子を家庭に持ち帰って,保護者のみなさんと児童のみなさんが一緒に話し合いながら「ふるまい」について考える。

 

PDF

・表紙[120KB]

・1,2ページ(ふるまいめいじんになろう!、ふるまいめいじんってなにかな・・・!)[132KB]

・3,4ページ(げんきいっぱいめいじんになろう!)[175KB]

・5,6ページ(あいさつめいじんになろう!)[161KB]

・7,8ページ(せいとんめいじんになろう!)[123KB]

・9,10ページ(べんきょうめいじんになろう!)[127KB]

・11,12ページ・13,14ページ(きゅうしょくめいじんになろう!)[146KB][143KB]

・15ページ(おしごとめいじんになろう!)16ページ(なかよしめいじんになろう!)[150KB]

・17,18ページ(これできみはふるまいめいじん!)[162KB]

・裏表紙[62KB]

・添付資料[126KB]

 

 

 

 

 

 


お問い合わせ先

教育指導課

〒690-8502 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎)
TEL:0852-22-5419
FAX:0852-22-6026
shidou@pref.shimane.lg.jp