動物愛護イベント情報
動物愛護啓発展を開催しました
令和4年度動物愛護週間事業として、「動物愛護啓発展」を開催しました。
動物愛護思想の普及、啓発を図るとともに、犬猫の適正飼育について正しい知識を広く知っていただくことを目的として行いました。
○日時:令和4年9月15日(木)から22日(木)
○場所:ゆめタウン出雲1Fエクセル前広場(出雲市大塚町650-1)
○内容:パネル展示、啓発チラシと迷子札の配布
・島根県の犬猫データ
・犬猫の適正飼養
・地域猫活動
・来場者アンケート等
来場者アンケート結果
・コロナ禍、更に台風による天候不良もありましたが多くのみなさまに足を運んでいただきました。
アンケートを実施したところ134枚(男性35、女性99)集まりました。
・殺処分の減少のための対策として多かった意見は、「ペットを購入するのではなく譲受する」や「ペットの登録義務化」、「不妊去勢手術の義務化」でした。
また、「適正飼養の啓発」、「飼い主が責任をもつ(終生飼養)」といった意見がありました。
自由意見から一部ご紹介します。
・殺処分がなくなってほしい。
・ボランティア活動に参加したいと思っている。
・保護猫を4匹飼っています。全部の猫ちゃん犬ちゃんが幸せに暮らせると良いなぁ
・こういった啓発展は年1回でなく、4回くらいあっても良いと思います。
・マイクロチップは画期的だと思いました。
・学校への教育・啓発活動、子どものころに教育すれば、大人になってからも役立つのではないでしょうか・・・
・いつも頑張っていただきありがとうございます。少しだけ、少しずつですがお手伝いさせてもらっています。
・譲渡されていた犬が皆幸せそうに写真に写っていて安心しました。
まとめ
・イベントでは、沢山の方にご観覧いただき、ご意見、ご感想をいただくことができました。ありがとうございました。
・皆様からいただいたご意見を踏まえて、今後より充実した動物愛護週間事業となるよう企画、実施し、動物愛護思想を広く啓発していきたいと思います。
写真
お問い合わせ先
出雲保健所
〒693-0021 島根県出雲市塩冶町223-1 島根県出雲保健所 TEL :0853-21-1190 FAX :0853-21-7428 E-mail:izumo-hc@pref.shimane.lg.jp