• 背景色 
  • 文字サイズ 

しまねエコショップ募集要領

 県内で、ごみの減量化・資源化及び再生利用に努めている店舗をエコショップとして認定し、これを広く県民に周知することにより、ごみの減量化・リサイクル意識の浸透を図ることを目的とします。

 

1.認定店の区分と応募資格

次の区分に該当する店舗(実施予定も含む)をそれぞれエコショップとして認定します。またこの項目のうち4項目以上を満たす店舗をゴールドエコショップとして認定します。

 

(1)包装簡易化・容器再生利用実践の店

 容器包装の簡素化や容器の再利用などに積極的に取り組んでいる店舗を認定します。

 次に掲げる項目のうち、原則として3項目以上に常時積極的に取り組んでいる店舗を認定します。

1.使い捨て容器(食品トレー、菓子箱類等)を使わずに商品を販売するなど、容器包装廃棄物の削減に努めている。

2.買い物かごや買い物袋の持参を呼び掛けるなど、使い捨てレジ袋等の削減に努めている。

3.詰め替え可能な商品を販売している。

4.商品を販売するに当たり、簡易な包装材を使用するか、使用する包装材の削減に努めている。

5.リターナブル容器(ビールビン、牛乳ビン等)を使用した商品を販売している。

6.前記1から5以外で、知事が適当であると認める包装簡易化又は容器再利用を実践している。

 

(2)資源ごみ店頭回収実践の店

 容器包装の資源化やリターナブル容器の回収を積極的に行なっている店舗を認定します。

 次に掲げる項目のうち、原則として3項目以上に常時積極的に取り組んでいる店舗を認定します。

1.トレーなど、プラスチック類(ペットボトルを除く)の容器包装材を店頭回収している。

2.牛乳パックなど、紙類の容器包装材を店頭回収している。

3.清涼飲料ビンなど、ガラス類の容器包装材(リターナブル容器を含む)を店頭回収している。

4.アルミニウム製飲料缶など、金属類の容器包装材を店頭回収している。

5.ペットボトルの容器包装材を店頭回収している。

6.前記1から5以外で、知事が適当であると認める資源ごみの店頭回収を行なっている。

 

(3)再生商品の販売等実践の店

 再生商品の販売や使用を積極的に行なっている店舗を認定します。

 次に掲げる項目に常時積極的(専用コーナーの設置、又は消費者に判りやすい表示の実施)に取り組んでいる店舗を認定します。

1.再生紙を使用した複数の商品を販売している。

2.再生プラスチックを使用した商品(ペットボトル再生の被服、文房具など)を販売している。

3.販売する商品の容器包装材に再生品(再生紙製トレーなど)を使用している。

4.前記1から3以外で、知事が適当であると認める再生商品を販売しているか、又は再生品を使用して販売している。

 

(4)店頭から出るごみの減量化・再資源化実践の店

 店舗から発生するごみの分別収集・資源化を積極的に行なっている店舗を認定します。

 次に掲げる項目のうち、2項目以上に常時積極的に取り組んでいる店舗を認定します。

1.店内から発生するごみの分別を行なっている。

2.段ボールなど、使用した容器包装材の資源化を行なっている。

3.店内から発生する生ごみを処理する機器を保有している。

4.前記1から3までに掲げるもののほか、知事が適当であると認めるごみの再資源化を行なっている。

 

(5)リユース(再使用)実践の店

 製品の再使用への取組みを積極的に行なっている店舗を認定します。

 次に掲げる項目を常時積極的(専用コーナーの設置等)に取り組んでいる店舗とします。

1.中古品の販売コーナーを設けるなど、製品の長期間使用に積極的に取り組んでいる。

2.傘・靴・家電などの修理、服などのリフォームを受け付けていること。なお、家電について専用のコーナーを設けるなど、製品の長期使用の推進を積極的に行なっている。

3.フリーマーケットを企画したり、場所を提供したりしている。

4.前記1から3までに掲げるもののほか、知事が適当であると認めるリユース(再使用)の実践を行なっている。

 

2.応募方法

(1)申し込み

 店舗の所在地にある保健所環境保全グループ(隠岐保健所は環境衛生グループ)に認定申請を提出してください。

・松江保健所環境保全グループ

 〒690-0011松江市東津田町1741-3(TEL0852-23-1318)

・雲南保健所環境保全グループ

 〒699-1396雲南市木次町里方531-1(TEL0854-42-9671)

・出雲保健所環境保全グループ

 〒693-0021出雲市塩冶町2231(TEL0853-21-1197)

・県央保健所環境保全グループ

 〒694-0041大田市長久町ハ7-1(TEL0854-84-9809)

・浜田保健所環境保全グループ

 〒697-0041浜田市片庭町254(TEL0855-29-5560)

・益田保健所環境保全グループ

 〒698-0007益田市昭和町13-1(TEL0856-31-9556)

・隠岐保健所環境衛生グループ

 〒685-0015隠岐の島町港町塩口24(TEL08512-2-9719)

 

(2)問い合わせ先

 島根県環境政策課低炭素・循環型社会推進スタッフ(0852-22-6237)

 

4.認定期間

 認定有効期間は、知事が指定した日から起算して3年を経過した12月31日までとします。

 

5.エコショップ認定店の取組

・認定を受けた店舗は、エコショップ認定点の名称及びシンボルマークを用い、実践内容などを自ら積極的にPRしてください。

・しまね県から、実践内容等についての問い合わせや報告を求めることがありますので、協力をお願いします。

・県民などからの苦情や応募資格に適合しない場合は、保健所の意見を聴いて認定を取り消すことがあります。

 

6.エコショップ認定店への支援

・登録ステッカー等

・エコショップ認定店の名称

・しまねエコショップシンボルマーク

 

7.申請様式はこちら

 


お問い合わせ先

環境政策課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
T E L:
 環境政策課
  [総務・予算、環境総合計画、環境マネージメントシステム]
    ・環境企画係           0852-22-6379
  [脱炭素(カーボンニュートラル)、地球温暖化対策、環境学習、循環型社会]
    ・エコライフ推進係      0852-22-6743
  [再生可能エネルギー]
    ・再生可能エネルギー推進係 0852-22-6713
  [石綿(アスベスト)対策、大気汚染防止、騒音・振動・悪臭、水質汚濁、土壌汚染、温泉、フロン対策]
    ・規制係     0852-22-5277
  [環境影響評価、休廃止鉱山・鉱害、公害紛争処理]
    ・モニタリング係    0852-22-6555
 宍道湖・中海対策推進室  0852-22-6445
F A X:0852-25-3830
E-mail:kankyo@pref.shimane.lg.jp