• 背景色 
  • 文字サイズ 

中小企業デジタル化支援

中小企業デジタル人材育成支援事業※R4事業終了R5年度事業はコチラ

事業の目的

本事業は、県内事業者のデジタル化を通じた経営基盤の強化を支援することを目的とし、「学び続ける人材」=「自律型学習人材」の育成のためのオンライン学習講座を提供するものです。

オンライン学習講座

デジタル人財育成支援事業の概要

 

 オンライン動画学習プラットフォーム「UdemyBusiness」を実質1/3の受講者負担で

 ご利用いただけます(残りの2/3は県が負担)。

 

 

 受講者負担4,950円(税込)/ライセンス

 ※1事業者・最大3ライセンス

 

 

 島根県中小企業デジタル人材育成支援事業チラシ

 必修・選択必修講座一覧

 ※この他の講座もあります。

 

 同サービスの詳細については、以下をご覧ください。

 

 ・ベネッセコーポレーション・Udemy社ホームページ(外部サイト)

 ・Udemyメディア(講座内容や受講生の声)(外部サイト)

 ・UdemyBusiness紹介動画(外部サイト)

 

募集の実施について

オンライン学習受講者を以下のとおり募集します。

受講を希望される事業者は、実施要領、募集要領、Udemy利用規約等をご確認の上、受講申請してください。

 

  • 受講対象者

 島根県内に事業所等を有する中小企業者

  • 募集期間

 令和4年10月11日から(随時募集)

  • 受講期間

 受講決定の日から令和5年3月31日まで

  • 受講申請

 受講申請書(様式第1号)に必要事項を記入の上、下記メールまでお申し込みください。

 keiei@pref.shimane.lg.jp 

 

  • 申請書類等

 その他応募に関する詳細は、以下の募集要領及びページ下部の実施要領をご覧ください。

 ・募集要領(pdf:19KB)

 ・受講申請書(様式第1号)(docx:26KB)

 ・受講報告書(様式第5号)(docx:19KB)

 ・チラシ(pdf:572KB)

  • 本事業に関するお問い合わせ

 商工労働部中小企業課経営力強化支援室

 0852-22-5288

 keiei@pref.shimane.lg.jp

  • 留意事項

 ・メール送付による申し込みを持って、Udemy利用規約に同意したものとみなします。

 ・必修講座及び選択必修講座の受講後、受講期間終了まで上限無く動画学習を利用頂けます。

 ・必修講座及び選択必修講座を含め、受講期間終了までに合計50時間程度の学習をして頂くことが条件となります。

 ・受講期間終了時に、受講報告書(アンケート)を提出いただくことが必要です。

 

実施要領等

中小企業デジタル人材育成支援事業におけるオンライン学習の受講にあたっては、以下の実施要領、Udemy利用規約等をご覧ください。

島根県中小企業デジタル人材育成支援事業実施要領(pdf:22KB)

Udemy利用規約(外部サイト)

 

 

本事業の取組が『ジチタイワークス』に掲載されました。詳細はこちら(外部サイト)をご覧ください。

 

また、R5年度の事業案内はコチラをご覧ください。


お問い合わせ先

中小企業課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
・商業・サービス業支援係(起業・創業、大規模小売店舗立地法、地域商業等支援事業などに関すること)TEL:0852-22-5655
・金融係(県内中小企業に対する融資、貸金業法及び割賦販売法、信用保証協会などに関すること)TEL:0852-22-5883
・管理係(高度化資金などに関すること)TEL:0852-22-6203
・商工団体係(中小企業等協同組合法、事業継続力強化アドバイザー派遣事業などに関すること)TEL:0852-22-6554
・経営力強化支援室(事業承継総合支援事業、経営革新計画、中小企業・小規模企業振興基本計画などに関すること)TEL:0852-22-5288
FAX:0852-22-5781
E-mail:keiei@pref.shimane.lg.jp