令和3年度しまね就農相談会&セミナー開催方法の変更のお知らせ
1月23日(日)、2月6日(日)に開催を予定しておりました「しまね就農相談会&セミナー」は新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、会場での対面はとりやめオンラインによる相談対応に変更します。また、相談対応は事前予約者のみ行います。
島根県では、島根で農業をはじめたい方に向けて、「しまね就農相談会&セミナー」を開催いたします。
自営就農や定年帰農、農業法人への就職について、JAしまねの各地区本部の担当者、市町村の担当者、県の担当者がご相談をお受けします。
※画像をクリックするとチラシ・申込書をダウンロードできます。
【開催日】
☆東部会場
日程:令和4年1月23日(日)10:00~16:00
※会場での相談、セミナーは中止します。
☆西部会場
日程:令和4年2月6日(日)10:00~16:00
※会場での相談、セミナーは中止します。
【相談エリア】※()はJA地区本部名
☆東部会場
松江市(くにびき)、安来市(やすぎ)、雲南市(雲南)、奥出雲町(雲南)、飯南町(雲南)、出雲市(出雲・斐川)、大田市(石見銀山)、邑南町(島根おおち)、安来市特定地域づくり事業協同組合
☆西部会場
美郷町(島根おおち)、川本町(島根おおち)、邑南町(島根おおち)、江津市(いわみ中央・島根おおち)、浜田市(いわみ中央)、益田市(西いわみ)、吉賀町(西いわみ)、津和野町(西いわみ)、飯南町(雲南)
☆東部・西部共通(両日)
水田園芸ブース、多様な担い手ブース、農林大学校ブース、総合窓口ブース
【対象者】
- 農業をはじめたい方
- 定年を機に就農したい方(定年帰農を考えている方)
- 経営継承を考えている子弟がいる農家の方
- 集落営農等の担い手になりたい方
- 農林大学校に入学したい方
- 水田園芸(水田での野菜栽培)に挑戦したい方※既存農家の方も相談受け付けます
- 新規就農に関する支援を知りたい方
【申し込み方法】
電話・FAX・郵送・メールまたはJAしまねHPに掲載の申し込みフォームにより事前にお申し込みください。
- 申込書のダウンロードはこちらから
- JAしまねHPはこちらから(外部サイト)
【申込み締切】
東部会場は締め切りました。
西部会場は2月2日(水)18:00とします。
お問い合わせ先
農業経営課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 島根県農林水産部農業経営課 Tel:0852-22-5139 Fax:0852-22-5968 nogyo-keiei@pref.shimane.lg.jp