• 背景色 
  • 文字サイズ 

尾村議員(無)

 

(問)教育問題について

1.普通高校における労働安全衛生体制をどのように総括しているのか伺う。また、実効ある改善策を図るべきと考えるが、所見を伺う。

2.講師の職責は正規教員と同等でありながら、労働条件で格差があり、均等待遇を実現すべきと考えるが、所見を伺う。

 

(答)教育長

1.私から二点についてお答えをいたします。まず一点目が、普通高校における教育職員の労働安全衛生体制についてのご質問でございます。

 県立高校の教育職員に対する医師による面接指導、これにつきましては、「月百時間を超える時間外労働を行って、かつ疲労の蓄積が認められた者、こういった場合」に、本人の申し出を受けて行っいるのでございます。

 平成二十一年度におきます普通高校の月百時間を超える時間外労働を行った教育職員の延べ人数は、議員ご指摘のとおり平成二十年度と比較して二百七十名の増加をいたしております。

 内容でございますが、例えば、学力向上のための業務でありますとか、あるいは保護者等への対応、あるいは土・日の部活動への対応こういったもので、時間外労働が増えたものというふうに考えております。

 また、これもご指摘のございました「医師による面接指導を申し出た教育職員」この延べ人数は、二十一年度は前年度とほぼ同程度でございました。

 したがいまして、この申し出者が、時間外労働を行った者が増えたのに比べて、増えていないこういったことがあるわけでありますが、この要因につきましては、推測になりますが、例えば、「面接に出かけるために授業時間等を変更するこういったことへの負担感」こういったものが教員の方にあるということ、あるいは、「本人としては、疲労はある程度あるけれど、面接を申し出る程の疲労の感じはない」こういったようなことがあるものと、これは推測でございますが、現場の校長らから聞いたことでございますが、そういったことが推測されます。

 いずれにいたしても、このような実態を踏まえまして、管理職に対し、時間外労働の縮減に一層努めるということを指導したいと思いますし、また、面接指導の趣旨を十分理解をして、業務の調整を図って、面接指導が受けやすい環境づくりに努めるよう引き続き強く指導していきたいと思っております。

 また、教育職員に対してましては、メンタルヘルス研修会、あるいは保健師による巡回相談等、こういった機会を捉えまして、長時間労働が心身の健康に及ぼす影響等につきましても周知を図りまして、自らが進んで申し出を行い、医師の面接指導を受けるように指導していきたいと考えております。

 

2.二点目でございます。講師の待遇についてご質問がございました。

 この講師でございますが、ご案内のとおり、児童・生徒の減少あるいは、学校の統廃合、こういったことによりまして今後、教職員定数の減が見込まれます。こういったことから、一定程度の講師の配置というのは、やむを得ない状況にございます。また、講師のみなさんには、離島や中山間地など、様々な地域の学校で勤務をいただいているところでございます。

 それから、小学校におきましては、教職員定数の関係から担任以外の教員、こういった教員の配置が少ないということがございます。したがいまして、ほとんどの教員が担任をする必要がございます。そういったことから、講師の方に担任をお願いすることも多くなっているというのが実情でございます。

 そこで、講師の待遇でございますが、まず、給料でございます。給料につきましては、現在任用の都度、経験年数等を加味をいたしまして、初任給を決定しておりますが、適用号給には上限を設けている。これは、正規職員との比較上の話しでございます。

 これにつきましては、他県でも、ほとんどがこのような取り扱いを行っております。上限の号級でございますが、島根県で適用しております号級、上限を定めておりますが、全国でも比較いたしますとほぼ中程度、中ほどという状況にございます。

 それから、休暇の関係でございますが、正規の教員と同じ条例、規則の適用をいたしております。

 そういった中で、これもご指摘ございました今年度から、産前産後休暇に補充者を配置する、こういった措置をとりまして、休暇が取りやすい環境の改善を図っているところでございます。なお、年次有給休暇につきましても、教職員が休暇を取得しやすい環境づくりに配慮するよう、管理職研修会等で所属長に要請をしているところであります。

 講師の待遇につきましては、今後とも、他県の状況などを見ながら可能なことから改善に努めたいというふうに考えております。以上でございます。

 

 

 

 


お問い合わせ先

島根県教育委員会

〒690-8502 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎)
島根県教育庁総務課
TEL 0852-22-5403
FAX 0852-22-5400
kyousou@pref.shimane.lg.jp