• 背景色 
  • 文字サイズ 

中島議員(自民)

 

(問)児童・生徒の安全安心について

1.県は小中学校の児童・生徒の通学路における危険箇所、また通学路が多岐にわたる高校における危険箇所の状況をどのように把握し、その対策についてどのように考えるのか伺う。

 

(答)教育長

1.通学路におきます危険箇所についてのご質問にお答えをいたします。

 まず、小中学校の通学路の安全点検でありますが、実際に、児童生徒が地域の人や警察官と一緒に通学路を歩きながら、危険箇所を把握するなどして、ほとんどの学校、小学校はだいたい百%、それから中学校は八割でございますが、こういった学校で、そういった安全点検を行っております。

 また、登下校の安全を確保するために、学校が防犯ブザーの配布をいたしましたり、保護者や地域の見守りボランティア、こういった人々と協力する等の取組もなされているところであります。

 それから、高等学校でありますが、ご質問にもございました、通学路が広範囲に渡っていることもありまして、状況把握などの取組が難しい点がございます。そうした中にありまして、学校がアンケート調査を行って、危険箇所の状況の把握をしたり、あるいは、PTAと協力して市町村に防犯灯の設置を働きかけたりと、こういった事例がございます。

 こういった取組を、県立学校の校長会でも紹介をいたしまして、PTAや地域と連携をいたしまして、生徒の安全確保について、より一層強化するよう、指導に努めているところであります。

 今後とも、管理職の研修会等を通しまして、教職員の安全対策意識を高めること、あるいは、学校の指導体制の充実、それから、生徒自身の自分の身を守るための、危険を回避する能力、こういったものを高めること等、これら児童生徒の安全の確保対策に一層努めるよう指導してまいります。

 

 

 

 


お問い合わせ先

島根県教育委員会

〒690-8502 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎)
島根県教育庁総務課
TEL 0852-22-5403
FAX 0852-22-5400
kyousou@pref.shimane.lg.jp