- トップ
- >
- 島根県西部を震源とする地震にかかる被災者等への支援体制(市町窓口)
島根県西部を震源とする地震に係る被災者等への支援体制(市町窓口)
平成30年4月9日未明に発生した島根県西部を震源とする地震にかかる被災者等への支援体制や窓口について掲載します。
●生活・福祉/●健康/●住宅/●農林水産業/●商工業/●教育/●市町村窓口/●義援金/●その他
そのほか、地震に関する情報についてはこちらからご確認ください。
市町窓口
大田市 |
総合相談窓口(り災証明書の発行) 災害ボランティア(支援の希望) 〃(ボランティアの登録) 廃棄物の処理(環境政策課) 住宅の提供等(都市計画課) 被災者生活再建支援制度(地域福祉課)
|
0854-83-8183 0854-84-7577 0854-84-7575 0854-83-8069 0854-83-8110 0854-83-8141
|
---|---|---|
出雲市 |
総合相談窓口(防災安全課)
|
0853-21-6606
|
雲南市 |
総合相談窓口(危機管理室)
|
0854-40-1027
|
川本町 |
総合相談窓口(総務財政課)
|
0855-72-0631
|
美郷町 |
被災ゴミの無料受付(住民課) 被災者への町営住宅の提供(建設課) 応急用ブルーシートの配布(総務課) 被災者生活支援金支給事業(総務課・住民課) り災証明書の発行(総務課)
|
0855-75-1213 0855-75-1215 0855-75-1211 0855-75-1211 0855-75-1211
|
|
大田市 |
出雲市 |
雲南市 |
川本町 |
美郷町 |
---|---|---|---|---|---|
母子父子寡婦福祉資金 |
子育て支援課 0854-83-8148 |
子ども政策課 0853-21-6604 |
子ども家庭支援課 0854-40-1067 |
健康福祉課 0855-72-0633 |
健康福祉課 0855-75-1931 |
児童扶養手当 |
子育て支援課 0854-83-8148 |
子ども政策課 0853-21-6604 |
子ども家庭支援課 0854-40-1067 |
健康福祉課 0855-72-0633 |
健康福祉課 0855-75-1931 |
特別児童扶養手当、特別障害者手当等 |
地域福祉課 0854-83-8143 |
福祉推進課 0853-21-6959 |
長寿障がい福祉課 0854-40-1042 |
健康福祉課 0855-72-0633 |
健康福祉課 0855-75-1931 |
国民健康保険料(税)、後期高齢者医療保険料、医療費 |
市民課 0854-83-8154 |
保険年金課 0853-21-6984 |
市民生活課 0854-40-1031 |
町民生活課 0855-72-0632 健康福祉課(医療費) 0855-72-0633 |
住民課 0855-75-1213 |
障害福祉サービス等の費用負担 |
福祉福祉課 0854-83-8142 |
福祉推進課 0853-21-6961 |
長寿障がい福祉課 0854-40-1042 |
健康福祉課 0855-72-0633 |
健康福祉課 0855-75-1931 |
介護保険料 |
介護保険課 0854-83-8063 |
高齢者福祉課 0853-21-6972 |
雲南広域連合 0854-47-7342 |
邑智郡総合事務組合 0855-72-3535 |
邑智郡総合事務組合 0855-72-3535 |
お問い合わせ先
島根県
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 島根県政策企画局広聴広報課 電話:0852-22-5111(代) E-mail:webmaster@pref.shimane.lg.jp